グリーンティー *peace of mind*

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP写真 ≫ 3人と一匹ドライブの旅PART2

3人と一匹ドライブの旅PART2

 2泊3日の二日目も朝から雨・霧・・・

この状態の中、車を走らせ中伊豆へ・・・

第一運転手は、主人

最初の目的地に着いた頃には、雨も上がり気分も

以前にも訪れたことある 中伊豆わさびの郷

 B105.jpg


萬城の滝
:雨の後で迫力が怖いくらい

わさび田:娘は、わさびより大量の沢ガニに大騒ぎ
     主人と私は、食べれるよね~なんて・・・実際に食べれるのかは?

第二運転手登場、

次の目的地は、中伊豆ワイナリーシャトーT.S

まるで、外国に来たような・・・

B106.jpg 
B107.jpg 
B110.jpg 

 
二日目最後の目的地の修善寺

この頃には、お天気もすっかり変わり・・・暑いくらい

まだまだ紅葉には早く・・・
それでも人の多さには、ビックリ!

他の人が、入らない様に苦労して撮った写真がコレ・・・

B108.jpg



   ここで第三運転手のchoco登となるはずが~

ワイナリ~で、試飲ワインを結構な量飲んでしまったchoco(>_<)

明日こそ、運転するぞ~!って思いながら指定席となってしまった後部座席で(-_-)zzz ・・・はぁ~ぁ



   

Comment

こんにちは
chocoさん、こんにちはv-290
お世話になります。
中伊豆は静かで良いところですよねv-353
修善寺は、参拝客が多い中、カメラ大変でしたね。
そして、chocoさんは、ワインが飲めるんですね。

実は、kukkyには一生の思い出の地なんですよ。
懐かしいです。


2010.10.13Wed 16:57 ≫ 編集
e-420kukkyさんへ
コメントありがとうございます♡

中伊豆は、好きな所ですv-353
良い所は、人が多いです・・・カメラには、苦労します^^;
ワインですか~、飲めちゃいます(^.^)
ただ普段は、飲まないですよ~。

kukkyさんの一生の思い出の地・・・?
たくさんの素敵な思い出ですねe-420
2010.10.13Wed 18:22 ≫ 編集
一度、伊豆や修善寺とか行きたいなぁ・・・って思っています!
ステキですね~★。.:*:'°☆。.:

私、静岡の富士市にいたんだけど・・新婚でつわりだったから
伊豆とか行けずに転勤になっちゃいました。 残念だったのです・・

なんだか外国の地みたい・・!

ワイン飲んでいい気分で眠れて、車はご家族が運転してくれて
最高のいい身分ですねぇ~いいなぁ・・色々強くって(^^;)。
・・・イヤイヤ・・・嫌みじゃナイんデスよ~  いいなぁ!って思うの♪
2010.10.13Wed 18:48 ≫ 編集
修善寺はわさびアイスで
泣きそうになった記憶が・・・(><

chocoさん計算して
ワインの試飲してたのね(≧∇≦)/
・・・って冗談ですよ^^
2010.10.13Wed 22:56 ≫ 編集
あんりさんへ
コメントありがとうございます♡

良い所ですよ~!
あんりさん、転勤族?・・・近かったのに残念でしたね!
でも、今からの年齢の方が、素敵に思える所かも?
是非、これから・・・
って!あんりさんの年齢?です(^o^)
景色はイイし、食べ物・ワインは美味しいし~って・・・(^^)v
2010.10.14Thu 21:06 ≫ 編集
水葱さんへ
コメントありがとうございます♡

よかった~!わさびアイス食べなくて(^.^)
一瞬悩んだんですが・・・(>_<)な顔になるところ、セーフ!

ワイン・・・計算ちょっとあったような^^;
ワインのケーキも食べて、イイ気分に浸ってました\(^o^)/
計算?ではなく本能でした(>_<)
2010.10.14Thu 21:17 ≫ 編集
うん・・そうなんですよ~
転勤族で色々廻ってきました(*^^*)

主人はまだ廻ってる~(^^;)。悪いけど・・
私とムスメが定住・・

いつか帰ってこれるデショウ~~♪

待ってるよ!パパ~(^^;)。
・・・って聞こえてナイよねぇ~(^^;)。
2010.10.14Thu 22:10 ≫ 編集
あんりさんへ
いいな~!色々廻ったのですか?
うちは、関西と東京!せっかく転勤族と結婚したのに~って(>_<)

ご主人離れ離れで・・・
今は、少しの間淋しいでしょうが・・・淋しいでしょう~!(-"-)
待っててくれ~!ママ~!って答えてくれているのが聞こえます(^^)v
2010.10.15Fri 21:40 ≫ 編集

Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL