グリーンティー *peace of mind*

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP写真 ≫ 百八体流灯祭と海上花火大会♪

百八体流灯祭と海上花火大会♪

続きますと言っていながら・・・

なかなか続かないchocoです^^;

さっそく続きです。
 


8月16日の夜、熱海市南部の多賀湾に面した長浜海岸で行われた
『百八体流灯祭』

857.jpg




送り盆行事

そっと手を離した灯ろう。

幻想的な光が海へ流れて行きます。


多賀湾の海岸沿い3㎞にわたり灯される300基のかがり火




858.jpg 


もともとは、山のみかん畑の害虫駆除のために、海岸で大規模なたき火をしていたそうです。

いつしか行われなくなり・・昭和30年代になって復活。

お盆の終わりの送り火として行われているそうです。

風が強くて少し怖いぐらいに燃え上がっていました。
 

858a.jpg


その後には、多賀海上花火大会です。


859.jpg



夏の風物詩・・・今年も見れてヨカッタです♪

初めてみた海上花火大会は、興奮させてくれました(^^♪

驚いたのは、花火大会が終わって直ぐに・・・

目の前の網代港・・・

海上花火大会が始まりました。

一度に二度楽しんでしまった夜です♪




でも・・・

今年こそ~って思って撮った写真は残念なものばかり・・・

来年は・・・っと思うばかりです。



860.jpg 

花火の音は、苦手です・・・
僕の風物詩夏は、スイカで~す♪

Comment

こんにちは。
はかなげな灯ろう流しに比べて、送り火は派手で勢いありすぎですね(笑
送られるご先祖さまも一緒に花火を楽しんでいるんでしょうかねえ(^o^)
2012.08.28Tue 13:29 ≫ 編集
篝火が迫力ありますね^^
でもこういう炎って
つい見入っちゃう(^。^/)
しかも花火まで見られて
良かったですね♪
2012.08.28Tue 20:37 ≫ 編集
カノッチさんへ

コメントありがとうございます。
ご先祖様方も楽しんでいたでしょうね♪
ただあの勢いある送り火では・・・
直ぐにお帰りになったと思います。(笑)
2012.08.30Thu 09:45 ≫ 編集
水葱さんへ

コメントありがとうございます。
お盆行事ですから、楽しいとか興奮なんて言っていのかどうか・・・
でもでも、灯ろう、勢いある炎の列・花火・・・楽しかった~♪です。
来年も見たいです!(^^)!
2012.08.30Thu 09:55 ≫ 編集
こんにちわ^^

いつもありがとうございます
夏の風物詩良いですね~
一度に二度楽しまれたのですね(^-^)
風が強かったのでしょうか
炎の勢いが良いですね
花火とても綺麗に撮影されていらっしゃって
見入ってしまいましたよ
2012.09.03Mon 17:14 ≫ 編集
炎の激しさが伝わってくるようです・・。
花火も綺麗^-^
2012.09.03Mon 23:03 ≫ 編集
あめしすとさんへ

こちらこそいつもありがとうございます❧
あまりの暑さに・・・
夏の風物詩を楽しむより、家に引きこもっている方がいい・・・なんて思っていましたが、やはりいいものでした^^♪
数打ちました写真からですが、褒めて頂いて嬉しいです。
そしてコメント嬉しかったです♪

2012.09.05Wed 18:42 ≫ 編集
フレイアさんへ

コメントありがとうございます❧
綺麗と言って下さって嬉しいです。
数打ちました写真の中からなんですよ。。。
ほとんどありゃ~って写真でした。
暗い中での写真は、難しいです^^;
2012.09.05Wed 18:54 ≫ 編集

Comment Form













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL