6月に浄蓮の滝へ行った時ですが、そこから少し車を走らせ天城トンネルへ。
正式名称は、天城山隧道(あまぎさんずいどう)
雨が降り出してしまいましたが、トンネルですから傘はいりません。
・・・というか、持っていませんでした^^;
小降りになった時にトンネルから出て・・・
修善寺側入り口側からカシャ。
石造道路トンネルなんですね~。
日本に現存する最長のものらしいのです。。。
詳しい事は、知りませんでした^^;
中学生さんたちが遠足で来ていました。
雨が土砂降り・・・
トンネルの端っこでストップ。

トンネルの中ですれ違うたびに
気持ちよく〝こんにちわぁ〟って声をかけてくれて・・・
その声が、響いて・・・もちろん私の声も。。。
童心にかえって思わず〝わぁ~!♪〟
さすがに、たくさんの中学生さんの前では、出せなかったです^^
森の中に静かなたたずまいを見せている天城トンネル
もう一か月半前のことでした♪
最近・・・僕は、舌を出している写真しかありません(>_<) byちょこ
Comment
青々とした緑がキレイですね^^
トンネル内の声の反響は
チョットやってみたいですよね(≧∇≦)/
すてきなトンネルですね
とてもローカルなのに
お洒落
ご挨拶が出来るって
嬉しいです(ノ∀`)
コメントありがとうございます❧
反響はかなりいい~でしょうね♪
誰もいなかったら、絶対に〝わぁ~!お~!〟って発していました^^
雨が緑を綺麗に・・・
雨にガックリ・・・でも、良かったかもです♪
コメントありがとうございます❧
素敵なトンネルでしたが・・・
ぞくぞくっとする感じもありました^^
暗くてお顔が見えないご挨拶でしたけれど・・・
元気な声が、トンネル内に響いて気持ちがヨカッタです♪
いい若者さんたちでした^^
こんにちは。
こちらは、映画『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』のロケ地、伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘でございます。お世話になっております。
昨年(2011年)9月の台風被害復旧が捗らず(※主に私有地内に町が施工管理する大滝一般見学者のための遊歩道)、余儀なく約半年間の休館をいただきながら独自に再開への備えを進めてまいりました。おかげさまで、大勢の皆さまからの応援とご協力によりこのゴールデンウィークに大滝(おおだる)温泉天城荘の営業を再開できました。多くの皆さまにまたおもてなしをさせていただけるようになりましたこと、ご当地の文化・経済・観光等に社会貢献できますこと、本当に感謝でございます。
再スタートによって明確になった新たな課題や台風被害復旧の継続作業部分等もあります。真摯に、今後もコツコツ個性に磨きをかけて、一人でも多くの皆さまの健康と幸福のお役に立ちたいと存じます。
これからも『テルマエ・ロマエ』『ノルウェイの森』ともども伊豆の大滝(おおだる)温泉天城荘、名勝河津七滝(かわづななだる)、国指定重要文化財天城山隧道、河津桜まつり等、何卒宜しくお願いします。
皆様の益々のご健勝をお祈り申し上げます。
“水の国・日本♪湯の国ニッポン♪”ともに頑張ろう日本!
☆ 突然で驚かれましたよね。このご縁、この思いが届けられればと願っております ♪
Comment Form