グリーンティー *peace of mind*

2014年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年07月
ARCHIVE ≫ 2014年07月
      

≪ 前月 |  2014年07月  | 翌月 ≫

未決


三十代~四十代頃に夢中なっていたパッチワーク

やりかけのままストップした物がいつくかあります(^^;

"時間がかかっても作り上げなくちゃ・・・"と一番小さい物からすることにしました


1677.jpg



ランチョンマットサイズです


1678a.jpg



柄から・・・お正月に使おうと思って作っていた?

もうそんなことも忘れしまったほどずっと前に作りかけていたものでした(^-^;

製作時間何十年?って笑っちゃってます。。。

まだ未決あり(´`)=3
スポンサーサイト



趣味 | Comments(-) | Trackbacks(-)

三度目にして・・・





着付けサークルに入って三度目のお食事会

自信がなかった一度目・二度目・・・洋服で出席

さすがに三度目となると"また着て来なかったのですかぁ・・・"と言われそうだったので

昨日着て行って来ました

"浴衣"ですけど・・・ 
浴衣だからです(^_-)-☆
 


 

中途半端な長さの髪を束ねるのに一苦労

髪に時間をかけすぎて・・・

時間が( ;∀;)

焦って汗だく





暑さでぐったりしていたちょこ君

"あれ~何?どうしたの?その恰好~( 一一)"みたいなです

いつもと違った私の姿に走り回っていました(≧▽≦)




1675.jpg




暑い暑いの連発

お腹が満たされるともっと暑くなり・・・汗汗汗です

着物お食事会デビューの思い出は"暑い&汗"になりそうです(^-^;




1676.jpg

僕は聞いちゃいましたよ・・・
"洋服がいいわぁ\(^o^)/"と言っているのを・・・ byちょこ



日記 | Comments(-) | Trackbacks(-)

朝から車・・・

梅雨が明けて夏本番ですね

最近、朝
"暑い~"って口から出る前・・・

車を走らせること度々

10分くらいです

娘っ子のお友達のママのご実家まで

とても広いんです

まるでとなりのトトロの・・・ような感じです

初めて行ったときはもう驚き桃の木山椒の木~。。。でした  (*゚0゚)

数年前に亡くなられたお父様の後を引き継いでお母様がお野菜を作っています

お家の前の無人販売所にたくさんの種類のお野菜おかれます

ママから"お野菜出します"のメールが届きます

そうなんですぅ~♪

この朝どりお野菜をお買い物~♪


1672.jpg 



お友達ママも早朝からお母様を手伝われています

収穫だけを考えると楽しそう・・・

でも朝早くからやっぱり大変・・・

そんな思いもしながら美味しいお安いお野菜買いに走らせます   (≧∀≦)♪

ちょっと出足が遅いとないんです





無人とはいえ・・・ 

いつもお二人にお会いしてお話をして帰ってきます

いつも笑顔素敵なお二人です

だからどのお野菜もいいお顔しています

"いつもありがとうございます♪おいしく頂いています"






1673.jpg 



""車に押し込まれて僕も一緒に行くことあるんです

僕もお野菜食べてます

みずみずしくて美味しいんですよ "  byちょこ




1674.jpg 

""食べた後は寝るだけ・・・・の僕"  byちょこ

お買物 | Comments(-) | Trackbacks(-)

旅・・・晴れ女?雨女?




旅の続きです

海の男さんが晴れと・・・言われたのを信じて開けたカーテンの向こうは雨~。。。

"そんなこともあるのですね・・・"と添乗員さん

二日目

鳥取といえば砂丘

砂丘の駐車場から降りると風が強く雨が吹き付けます

バスツアーの方々はカッパを購入し長靴履いて砂丘へ向かいます

友人と顔を見合わせ

"砂丘みる?

"いい"

"でも砂丘に入り込まないところまで行ってみる?"




1662.jpg




ボア~ザワ~キュウ~ビュ~・・・

強風で雨に叩き付けられて逃げ戻りました

鳥取砂丘は次回また(^.^)/~~~です




1663.jpg




バス車中からの白兎海岸

荒れてます

鳥取から島根県へ移動

いずもまがたまの里 伝承館



1664.jpg




生年月日から天然石を調べて頂きました

タイガーアイ(トラメ石)

お金に苦労しないようですね!(^^)!

カラーセラピー・オーラソーマと同じということは・・・・"ありがたいことです" (≧∀≦)♪

出雲大社がツアー最後の場所

"雨の日や風の強い日は掲揚されていない日本最大の日の丸揚がっていてよかったですね"
"揚がっているので雨大丈夫のようですね"
"傘はバスの中に置いて行って頂いても大丈夫のようですね"・・・・・添乗員さん

"どうする?"と友人

"予感がするから、持っていく"と私

"( 一一)"友人

バスから降りてお昼

窓際の席でお昼を食べている時に外を見上げると・・・

国旗がない( ゚Д゚)

ということは・・・

"やっぱり自分を信じるって大事ね~"なんて笑いました

その最大の日の丸を写真ありません ( _ _ )..........o




1665.jpg


1666.jpg 



1667.jpg 



1668.jpg 



1669.jpg




 1671.jpg



いろいろな素敵なご縁がありますように・・・と二拝四拍手一拝お願いしてきました

旅のお話長くなりましたが・・・

晴れ女二人の最後を聞いてください

出雲縁結び空港から乗るはずだった東京からの便

視界不良のため着陸を二度試みるも・・・伊丹空港へ

w(゜o゜*)wマジ!?

帰れない?

解散してから添乗員さん戻って来てくださって次の便手配

最後の便があってよかったです

ただ二時間待っても同じ状況の場合は一泊実費でお願いします

┐(´ー)┌フッ

"次は大丈夫よ・・・予感"

楽しんでお話していたのは添乗員さんと晴れ女二人

二時間後・・・




1670.jpg




予定通りの一泊二日

いい旅でした σ(゚ー^*)

そして疑問

晴れ女?雨女?・・・(≧∀≦)





旅お付き合いして頂きありがとうございましたm(__)m









旅行 | Comments(-) | Trackbacks(-)

旅のつづき



続きますと言ってなかなか続きません・・・

続きを少しづつ書いていながら
今日過去の記事からアップしようとしたら本文がなくて( ;∀;)
 ∑(O_O;)Shock!!
今思い出しながら書いています
うっかり者の自分に凹みました
そしてとても簡単になってしまいました(^-^;



旅・・・すでにすっかり遠い記憶です



天橋立からCMで話題になった竹田城跡へ


1659.jpg




バスからマイクロバスに乗り換えて登り坂道歩くこと20分




1655a.jpg




"あれ?あら?だよね・・・"と友人と顔を見合わせ笑っちゃいました


1657.jpg



こんな景色が見られると思っていた二人

その時点まで・・・うっかり者の二人




1656.jpg



お天気が悪かったことで雰囲気は感じられました

ここから浜坂港へ



1660.jpg




海の幸の夕食でたっぷりお腹を満たし宿泊の鳥取へ




1661.jpg



移動中のバスの中で・・・

"明日は晴れるそうですよ!"

"海で働いている方が言うのですから間違いないですね。よかったです"と添乗員さん

その言葉に安心した友人と鳥取駅前をぷらぷら散策しようと出かけたんですが・・・

"雨降ってる・・・"(一一")

"でも明日だから・・・"

ここまで大阪→京都→兵庫→鳥取

続きます




旅行 | Comments(-) | Trackbacks(-)




お久しぶりでございます

ラムさんご一家との嬉しい再会の事をその日にアップ

ラムさんに"早いですね"と言って頂き・・・

"やるときはやります"とお伝えしてから、月が替わって11日も過ぎてしまいました(^^;

"もうそんなに・・・"と思いながらpcの前にいます







先週の金&土曜日友人と二人

一泊二日のツアー・・・久しぶりに飛行機に乗って♪

羽田空港へは、早朝5時発のリムジンバス・・・

楽しい時の早起きは得意です(≧▽≦)

伊丹空港まで乗った飛行機

1658.jpg



ピッカピッカ&ゆったりでした(*^^)v

友人とお話が弾んでいる間にあっという間に伊丹空港

近いです~♪

まず最初は天橋立



1654.jpg



お昼はプリプリのあさりうどん



1654a.jpg 


1653.jpg



関西に住んでいた頃・・・

どうして行かなかったのでしょう・・・・嘆いた私

そして・・・

"雨"・・・に嘆いた晴れ女の二人

この旅で最初に買ったのは傘でした(一一")

続きます





❧今日もお越し下さり最後まで読んで頂きありがとうございます❧
❧そしていつもありがとうございます❧


旅行 | Comments(-) | Trackbacks(-)