グリーンティー *peace of mind*

2014年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年06月
ARCHIVE ≫ 2014年06月
      

≪ 前月 |  2014年06月  | 翌月 ≫

再会




何時も仲良くして下さっているガングロ・ラム&ジャックのラムさんから・・・

「圏央道が開通したので明日航空公園に行きますよ~もし時間があったら、お会いしたいですね」

お時間あります~♪

ということで・・・

再会です\(^o^)/

昨年12月ブログのお仲間と写真展をした時に・・・

遠いところ見に来て下さったラムさんとアヤッペさん、そしてラムちゃん

今日は、初めましてのイケメンさんのジャック君が一緒です♡



1650.jpg 




1651.jpg



ラムさんとアヤッペさんのお写真ありません(≧▽≦)

そうそう忘れていました・・・

ちょこ君も一緒でした




1652.jpg

"げっ、忘れられた。おまけにボケてます"  byちょこ


リードを持つ手が引っ張られ・・・

ちょこ君、せっかくのラムさん一家との初対面のナイスな写真がありませんでした

"やっぱり僕のせいになるんですよねぇ・・・"  byちょこ

写真は残念だったけれど・・・

ちょこ&chocoは嬉しかったです(*^^)v




お高いけれどやっぱり便利で速い圏央道

航空公園に近い私が遅くなりました(^^;

お待たせした上にランチまでご馳走になり・・・

ラムさん、アヤッペさん、ありがとうございました
次にまたお会いできるのを楽しみにしています
 


スポンサーサイト



未分類 | Comments(-) | Trackbacks(-)

色々な日

昨日の午後強烈な降雨

お買い物に行った私

水も滴るいい~姿?祟り~?その姿は・・・で自転車を走らせていました(;´∀`)






数日前の朝

お洗濯物を干している時、空を見上げて・・・

"そうだ!昭和記念公園行こう~♪"


1646.jpg 



目に優しく気持ちも和ませてくれる好きなこの景色

この樹の下の涼しい日陰で、腰を下ろしたくなります


1647.jpg 



でも、おばさん・・・

お若いカップルさんのお邪魔になってはいけませんので足早に突っ切りました(^-^)




1648.jpg 



昔はよく見かけたグラジオラス さん

色により様々な花言葉

ピンク系の花は、「ひたむきな愛・たゆまぬ努力」 
いい言葉ですぅ~♡と独り言

園内の花色々を見つけては、その綺麗さに感激した日





色々な日があって楽しい~かもです(≧▽≦)




1649.jpg

お母さ~ん、蒸し暑いですぅ
除霊・・・あ、間違えました除湿お願いします  byちょこ




今日もお越し頂きありがとうございました<(_ _)>







公園 | Comments(-) | Trackbacks(-)

雨が降り

雷がなっている真っ只中・・・

行ったところは 、歯科医院

20年お世話になっている医院から一年に一度招待状が来るんです

良好の口腔内でした(*^^)v




先月と今月のお花レッスン

Ball Bouquet
 

1644.jpg 


左が生花

右がアートフィシャルフラワーです

写真でみると・・・

どちらがどちらなんて分かりませんよね

分かりますか?(^-^)

とくに扱いに苦労した生花

結局どちらにも悪戦苦闘 で・・・

出来上がった時には、手が痛かったです(;´∀`)






いつの間にか腱鞘炎がすっかり落ち着いているその手

最近、反射神経が鈍くなりました

洗濯物を干しているとき・・・

"あっ"と手から離れた瞬間

以前はすかさずキャッチできていたのに・・・

落下( ;∀;)
もう一度洗濯です

その手・・・
グラスを握り損ねて倒しました(>_<)

"あっ~ぁ、やっちゃったぁ"と言いながら・・・・


1641.jpg 




"水滴・水滴~♪撥水加工って素晴らしい"カシャっと一枚

カメラを持つ手は・・・元気でした(*^^)v




1645.jpg


そのお母さんの様子をみている僕・・・
たまに姿を隠したくなります   byちょこ
趣味 | Comments(-) | Trackbacks(-)

一歩・・・


"お久しぶりです"

更新するたびの私のお決まりのご挨拶です

パソコンを気にして・・・

横目に見ながら・・・

結局お休みしてる・・・(;´∀`)





限られた時間の中であれもこれもしたい・・・・

あれとは・・・

ほげちゃん2号

ミシンで作った1号さんとは違って・・・

手縫いの2号さんの方がイケメンさん☆



1639.jpg 



明日・・・

1号さんと2号さん仲良く旅立ちます・・・

お孫っ子のもとへ~♪

・・・って取りに来るんですけどね(≧▽≦)





最近、ボランティアサークルにお邪魔させて頂いています

そこで皆さんが作られている布草履

一緒に作らせて頂きました



1640.jpg 



履き心地のいい布草履

地域の文化祭などでも販売するそうです

初めて作った布草履は記念に頂きました(*^^)v

これからも一か月に数回ですが・・・

参加して何かお役に立てればと新しい一歩踏み出しちゃってます



1638.jpg

僕は只今サッカー応援中~!  byちょこ


今日も・・・そしていつもお越し頂きありがとうございました<(_ _)>



ハンドメイド | Comments(-) | Trackbacks(-)

作りました♪




雨降りますね・・・

こんな時は家の中で出来ることを・・・







"ばぁば~♪これ作って欲しいのですけど~♪"・・・とお孫っ子

差し出したのは絵本




1637.jpg




"なあに?、ほげちゃん?"・・・

まずは読みました

小さなゆうちゃんといつも一緒なので汚れ放題のほげちゃん

汚いほげちゃんはお出かけの時置いてきぼり・・・

カンカンになったほげちゃん暴れます・・・

きれいに洗ってもらったほげちゃんが風に揺られ、猫のムウがあくびをする最後のページは愛情いっぱい

そんなお話・・・てよく分かりませんよね(≧▽≦)






表紙の折込にちゃんと型紙が書いてあります

で・・・

縫いにくいタオル生地を選んでしまって悪戦苦闘して作りました




1635.jpg 



1636.jpg




微妙に違って納得いかないので・・・

これをほげちゃん1号として2号、3号と作ってみたくなりました(^-^;







先日仲良くして下さっているカミさん の"作ってみませんか"ということで・・・

真似っこさせて頂きました(*^^)v

初めてのらっきょう漬けです




1634.jpg
 



いつもカミさんに刺激を頂いています☆⌒(*^▽゜)v







この時期ぬか漬けって美味しですよね




1633.jpg 




でも、ぬかの扱いが下手なので・・・

みちのく伝統の三五八漬け の我が家

ちゃんと配合された糀の一夜漬けの素は売っています

とっても簡単で便利で美味し~い♪

主婦には簡単が一番おいしいんです(*^^*)

ということで・・・

作りました♪三連発でした (^―^)  




ハンドメイド | Comments(-) | Trackbacks(-)

育ってます




いよいよも梅雨に入った今日の午前中

お庭の土をちょうどよく湿らせてくれて上がってくれた雨・・・

"今っきゃない!"とずっと気になっていた草取りしました

涼しくて汗もかかずに"快適な草取り~♪"なんて思っていたら・・・

しとしと雨・・・

"残念"

早めのお昼ご飯をして外を見ると・・・

またお庭に飛び出し草取り続行~♪

快適に草取り完了(*^^)v







すっきりした庭では・・・

私の大好きなバジルちゃん育ってます



1629.jpg




先日お孫っ子が作ったピザにも大活躍

まだまだ成長中




 


アストロメリアさん
お友達のところからお越し頂いて3年目?あら?何年?(^^;

どんどん育っています
 

1632.jpg 




夕方から本格的に降ってきた雨

カメラが濡れないようにビニール傘さして・・・
 びしょ濡れの背中(;´∀`)

カシャ




1631.jpg




我が家のお庭で唯一生育のいいアストロメリアさん

どんどん育ってね~♪




1630.jpg 

分かってますよ!僕はダイエットでしょう・・・  byちょこ


| Comments(-) | Trackbacks(-)

お孫っ子6歳




かなりご無沙汰をしてしまいました

長いお休みすると・・・

いつも何から始めていいのか戸惑います







まずはご挨拶

お休みしている間も変わりなくお越しくださっている皆さんへ

ありがとうございます

お手間ばかりをおかけすいません<(_ _)>

 






先月6歳になったお孫っ子

プレゼントは何がいいかと悩みましたが・・・

結局、お嫁っ子に相談

子供用包丁とまな板です

男の子ですが・・・

興味がある時にどんどんやらせてあげるのが一番




1627.jpg




"左手は、ネコちゃんの手に~♪"なんてゆったりと接したばぁばですが・・・

自分の息子や娘っ子の時は、そんな余裕なくて・・・

やっぱりばぁばになったんだ~♪と実感(≧▽≦)




1626.jpg




食が細いお孫っ子ですが・・・

自分で生地を伸ばしてトッピングしたピザ・・・

満足だったんですね・・・・

ペロリと食べました^^









暑い中、ラジコンカーで遊んで・・・

このラジコンカーは、息子が6歳のお誕生日のプレゼントです

"物持ちがいいね"と息子に一言頂きましたぁ・・・(一一)




1628.jpg

年長さんになって整列前から4番目のお孫っ子・・・
トイプーのちょこ君が最高に大きく見えます(;´∀`)



一人お泊りの時のお孫っ子の心強い相棒

ちょこ君です

ちょこ君は・・・かも(≧▽≦)






家族 | Comments(-) | Trackbacks(-)