グリーンティー *peace of mind*

2013年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2013年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年09月
ARCHIVE ≫ 2013年09月
      

≪ 前月 |  2013年09月  | 翌月 ≫

意を決しての半日




気が付けばブログを始めて4年

虫の声を聞きながらわくわく・ドキドキしながらpcに向かっていたのを思い出します

5度目の秋の決意

これからも細く長く続けて行きます

いつもお越しくださっている方々には嬉しく思っています

どうか・・・

細すぎて間が長すぎても・・・

どうぞよろしくお願いします<(_ _)>






先日意を決して

食器棚のシートを換えました・・・

食器を取り出すたびに汚れが気になりだしていました

でも、たくさんの食器を全部出して

棚を掃除して

シートを食器棚のサイズにカット

普段あまり使わない食器を洗ってもどす
それを思うと目をつぶっていました

でも・・・え~い!頑張りました(^-^;




IMG_9685.jpg 



シートも新しくなり気持ちいい

家族も使いやすいように・・・

入れ方を変えて食器を戻しました

食器が、全部収まりません(;´∀`)

食器の断捨離

食器棚と格闘のある日の半日でした
 








疲れたら・・・

眺め癒されます

フラワー教室で作った作品



IMG_9651 - コピー









ちょこ 

食器棚には僕のはありません・・・byちょこ




スポンサーサイト



ハンドメイド | Comments(-) | Trackbacks(-)

レアチーズケーキ




先日久しぶりに作りました レアチーズケーキ

度々お邪魔させて頂いてます ちょっと田舎な日々のカミさん

とても器用な方です

先日、紹介されていた秋のレアチーズケーキのレシピから・・・
 
秋らしくということで、カボチャさんを使われています

でも

カボチャさんがなかったので・・・

サツマイモさんで・・・

以前は、250gだったクリームチーズは、いつからか200g

ちょっと大きい我が家のケーキの型に合わせて・・・

スイートポテト生地を作り敷き詰めてみました



1455.jpg




一口食べて、〝あっ~!〟

スイートポテトは、焼くわけで・・・

冷やすレアーチーズに使ったおバカさん(^_^;)
 
もともとちょっと固めの生地が、更に固くなり・・・

ただのサツマイモ~になってしまいました







美味しかったですが・・・

その部分が、〝悔しぃ~ぞ!〟です

今度は、レシピ通りカボチャで作ることにします

カミさ~ん、ミキサーで作れる簡単レシピを紹介して下さってありがとうございます♡

チーズケーキ大好き家族としては、何回でも作る気になれます\(^o^)/





私が食べている時・・・
凝視するちょこ君、今日は欠席です^^





スィーツ | Comments(-) | Trackbacks(-)

これで終わります(夏の思い出日記)




一週間ぶりになります

夏の思い出日記追加の最終話

もう記憶が薄れてしまって・・・

今更ですが・・・

すご~く簡単に^^;


1448.jpg 




お土産屋さんがあると吸い込まれるように入ってしまいます

そして

出て来る時、必ず手に何か持っています(^^♪

ここでは、豆腐アイス


1449.jpg 


お母さんが、この旅でどのくらい食べたか・・・
〝見ざる言わざる聞かざる〟です  byちょこ

まあ~いい子です♡  byおかあさん






群馬県沼田市の天然記念物「吹割の滝」


1450.jpg 




怖いくらいの渓谷美



1451.jpg 




飛散する瀑布は、東洋のナイヤガラと言われているそうです




1452.jpg 




1453.jpg 

水辺が好きな僕ですが・・・
ここは、苦手です  byちょこ







ず~っと運転手をしてくれた主人はゲッソリ

景色を楽しみ&美味しいものでお腹を満たした娘と私は・・・

パンパ~ン、元気いっぱいになった一泊二日の旅でした




1454.jpg 

旅行 | Comments(-) | Trackbacks(-)

鬼怒川から走ります



前回からの続きの前に・・・

午前中、自治会の緊急の集まりがありました

明日の敬老の日に地域の敬老会を予定していましたが・・・

台風が接近により中止

その変更のあれこれにバタバタしていました

明日の午後・・・

役員が、紅白のお饅頭とお祝いの品をお届けするという事になりました

開催するのも色々大変ですが・・・

中止の方が、も~っと大変です
 


❧ 

 


鬼怒川で一泊


1437.jpg




日本で初めてペット同室同泊のホテル

ポチたまの初代まさおくんの写真や芸能人方々の色紙がありました

ちょこ君は盆と正月が一緒~♪みたいな・・・でした^^




1438.jpg 





この日も車を走らせます、主人がです^^




日光へ向います

華厳ノ滝



1439.jpg 





流れ落ち方がダイナミックです




1441.jpg 




この子たちとこの看板に引き寄せられました^^


ここからいろは坂~中禅寺湖へ



1442.jpg 





チェックしていた湖畔のカフェ「コーヒーハウス アドニス」

抜群のビューポイントみ~つけた・・でご満悦テラス席



1443.jpg 





おねーちゃんの強引抱っこ

お父さん大好きちょこ君は・・・

〝お父さんがイイです~♡〟と言っているようでした



1444.jpg 




ここから竜頭ノ滝

竜の頭と顔

私には(・・?

まっ、いいか~^^;



1445.jpg 





竜頭の橋の上からの眺め




1446.jpg 





関越道の沼田へ向います

その途中のお話あと一回続きます





1447.jpg 


僕はお父さんに抱っこしてもらうのが一番好きです~♪

強引なおねえちゃん、今、軽井沢ですよね・・・

あ~あ、やっぱり雨女さんですね   byちょこ






旅行 | Comments(-) | Trackbacks(-)

私にお任せ・・・




続きです

前日に「るるぶ栃木」を買いに行き、晩に目を通し・・・

ポストイットだらけのるるぶちゃん

主人と娘っ子は、どこへどう行くのか知りません

それでいいの?と思います

でも・・・

殆どいつも私にお任せ







那須フラワーパークから向ったのは・・・

チーズケーキ工房 MANIWA FARM



1432.jpg



チーズケーキ大好き家族にとっては絶対に行かねばと・・・

摩庭牧場直営のチーズ工房

レアチーズケーキ那須の雪解け・牛乳・ソフトクリームなど濃厚で美味しかったです

娘っ子〝ここのうちの子になりたい~〟

私〝ここに住みたい~〟

娘が娘なら母も・・・みたいな顔で見ている人(旦那さん)がいます






この日は、那須高原から南下?南南西?鬼怒川まで行きます

遅めのお昼をべーカリーカフェ「ペニーレイン」



1433a.jpg




綺麗なガーデンテラス・ワンコ連れOK

るるぶちゃんで決めていました




1434.jpg




席に着くのに少し待ちました

緑に囲まれたテラス

その雰囲気に癒され

〝あ~ここで暮らしたい〟なんて言った私

〝絶対無理〟と娘っ子

気分もお腹もパンパン






二人から〝次はどこ?〟

ちょっと北へ戻ります

つつじ吊り橋



1435.jpg





橋の上からの大パノラマは圧巻でした

〝るるぶちゃんに書いてある通りです〟

ここから鬼怒川のホテルへひたすら車を走らせます





1436.jpg


牧場で走るって気持ちいいですね~♪
車と違って僕はひたすら走れませんけど・・・  byちょこ


旅行 | Comments(-) | Trackbacks(0)

ぎりぎり夏の思い出



先月のお話

ぎりぎり夏の思い出日記に追加です

娘っ子が30日に有給休暇をとれることになり・・・

〝そうだ!二人で北海道へ行こう~♪〟となりました

あれこれ探してみたのですが・・・

あまりにも急なのでナイスなプランがありません

結局、北海道から栃木方面へ変更

そしておまけに主人とちょこ君一緒です(゜o゜)

女子二人旅のはずが・・・(-"-)



 


・・・となると

運転手は主人

助手席でのんびり~のわたし♪

後部席の娘っ子はもっとのんびり~♪



ちょこ君と一泊二日のお話です







東北自動車道の那須高原SAをちょっとのぞきたかったので白河まで


白河から那須フラワーワールドへ 

 

1431.jpg



前日の晩に考えたコース
 

1431a.jpg 





ほんの少しだけ秋を感じる標高600メートルの那須高原の大地のお花




1431b.jpg 




那須連峰がうっすらみえます

雨女っ子の娘っ子
今回は大丈夫?そうです・・・




1431c.jpg 




サルビア・ケイトウ・マリーゴールド

色鮮やかなお花のパッチワークです




1431d.jpg 




さすがに30日の平日

ちょっぴり静かなフラワーワールドを楽しみました


ローカルテレビのインタビューをされていた娘っ子

思わず主人と私+ちょこ君・・・

その場を退散(^_^;)



その娘っ子

〝ちょこのしっぽいいっぱい~♪〟

ちょこ君のしっぽをさわさわ

笑いながら撫でている25歳

幼い娘っ子です

因みに私はこの年齢の時しっかり子育てしていました







娘っ子の撮った写真です



1431e.jpg


  
ぎりぎり思い出日記続きます







気ままな更新&訪問にもかかわらずいつもお越し下さってありがとうございます
拍手コメントも嬉しく読ませて頂いています
頂くと嬉しいのに・・・
こちらからコメントのお返しが出来ずに失礼をしています
すいません(__)
相変わらずですが・・・
ゆっくりとお付き合いをして頂けると嬉しいです


旅行 | Comments(-) | Trackbacks(0)

夏の思い出日記4




続きが長くなっています

毎年お決まりで息子家族と海で楽しみます 
 


1423.jpg




お孫は身体も心もしっかり成長しています

家族の楽しむ様子を遠くから見守ります
 




1424.jpg





お母さん、日焼けが怖いんですよねぇ・・・
僕は、楽しみますよ~♪  byちょこ


 そうですよ!でも、ここにもう一人いますよ^^   byお母さん





1425.jpg





お姉ちゃん?(゜o゜)
す・すごい・・・ 何してるですか・・・  byちょこ







海で楽しんだ夜

長浜海岸『百八体流灯祭』





1426.jpg





送り火




1427.jpg






この夏はじめての花火を嬉しそうに楽しむお孫






1428.jpg 





暑い夏

いつからか好きじゃなくなった夏

でも、やっぱりこんな楽しい時間をくれる夏

好きとはいえないけど

いいですねd(゚-^*) ♪
旅行 | Comments(-) | Trackbacks(0)

夏の思い出日記3




ゆっくりと夏の思い出日記の続きです(^_^;)



1413.jpg



前回の写真で・・・

いつも仲良くして下さっているラムさんには、ここがどこかお見通しでした!

すごいですぅ♪

御殿場から主人が大・大だ~すきな熱海へ

翌日、伊豆高原のシンボル大室山
 


1414.jpg




大室山が初めてだった娘っ子

〝疲れる・・〟

〝日焼けが・・・〟

〝きゃ~、風で日傘がぁ・・・〟と(*´ο`*)=3

そんな姿に笑っちゃいました母です)^o^(




1415.jpg




ここからスカイツリーが見えるなんてうそみたいです

もちろんお天気がよければ・・・のお話



雨女ちゃんの娘っ子

雨こそ降りませんでしたが・・・



1416.jpg 




急に一面真っ白になりました(゜o゜)



1417.jpg




ここから

数少ないペットと一緒にお参りできる神祇(じんぎ)大社




1418.jpg




1419.jpg 





参道の階段を上って振り返ると海が見え・・・ません(>_<)

見えていたらどんな景色だったのでしょう

〝おい、お~い、娘っ子さ~ん〟と言ってもしかたないですけど(^_^;)





1420.jpg





1421.jpg
 



いつも見ているだけの僕、手足ちゃんと清めたましたぁヽ(^o^)丿  byちょこ



1403.jpg




お守りを買ったら神主さんがお祓いをして下さいました

神楽鈴に驚くことなくお祓い受けていたちょこ君・・・

これで健康で安全に・・・d(゚-^*) ♪





お昼をこちらで・・・


1422.jpg


食べてばかりいる三人さ~ん!  byちょこ






旅行 | Comments(-) | Trackbacks(0)

夏の思い出日記2



気が付けば九月・・・

あまりにも暑いので気分は、まだまだ八月です





半月ほど前の夏の思い出日記

思い出しながら続きです(^_^;)



どうしの道の駅から山中湖へ


1404.jpg



富士山は、雲の中

 

1405.jpg




時間を気にしながら優雅に泳いでいるスワンさんを眺めていました(^^♪

時間?

それは・・・〝シチュー♪シチュー♪~♪〟

煮込みStewの店 Casseroleでランチです



1406.jpg



シチュー大好きの娘っ子と私は、大満足♪

因みに主人は、ハヤシライス

今回の目的一個達成しました!(^^)!

 

1407.jpg 




1408.jpg 



御殿場と言えばアウトレット



1409.jpg 



娘っ子は、ピンクの〇〇ブランドのパスケースを買っていました

私にはよくわからない〇〇^^;

私もピンクの物をお買物しました

ちょこ君の




1410.jpg 



お買物の後は、休憩♪



1411.jpg 


早速、ピンクの着ているのにチラッしか写ってないですよ・・・
それにしても食べたり飲んだり(*´ο`*)=3 ・・・byちょこ






次はここへ

1412.jpg



旅行 | Comments(-) | Trackbacks(0)