グリーンティー *peace of mind*

2013年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2013年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年06月
ARCHIVE ≫ 2013年06月
      

≪ 前月 |  2013年06月  | 翌月 ≫

生育地

  

湿っていて日当たりの良い、背の低い草地に良く生育するのが特徴のお花


1366.jpg


ねじり花さん


1367.jpg




日当たりの悪い我が家のお庭に咲いています

このねじちゃん

生育地を間違えちゃったようです(=^m^)
 


一昨年

こぼれ種から発芽したラズベリーをご近所さんから頂きました

その土に付いてきたのでしょうか・・・



1368a.jpg



ちょっと小さめのお花が咲いた昨年

今年は、しっかりしたねじちゃん
 




お友達に伝えると・・・

〝(・・?うちにはないわよ〟

どこから来たねじちゃんでしょう?





湿っていますが・・・

日当たりの良い、背の低い草地ではありません

あら?雑草=草地

もしかして、うちのお庭は、草地^^;

でも、可愛いお花が来年も咲いてくれるなら

我が家のお庭、草地のままでいいかしら・・・(^_-)-☆


1369.jpg

お母さん!草抜きをしない口実にしようとしていませんか? byちょこ

最近、するどいわ・・・(;¬_¬)  
それにしてもあなたの頭とねじちゃんの先っぽ似てるぅ~♪ byおかあさん

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?  byちょこ













スポンサーサイト



| Comments(-) | Trackbacks(0)

ゆり




 1362.jpg



賑やかな語らいが聞こえてきそうでした

ところざわゆり園

花を眺めながら森林浴と思いきや・・・

急な大雨

お天気予報外れてます(-"-)

ゆりさん、雨乞いしていたとか・・・なんて^^;




1365.jpg 




雨宿りしながらお昼

雨はなかなか止まずテントから出られません
 



1363.jpg 




雨に打たれ色鮮やかになりいっそう強く香るゆり




1364.jpg 




じっと見つめて

ちょっと切ない気持になったのはなんででしょう・・・





僕には分かりますよ!
雨で十分に楽しめなかったからでしょう  byちょこ

うぅ、それもあるとは思うけど・・・
乙女チック気分、やっはり似合いませんかしら・・・(*´ο`*)   byおかあさん

| Comments(-) | Trackbacks(0)

日曜日の夕方



久しぶりの更新です

慣れない自治会の広報頑張っています

先日,夏祭りの実行委員会がありほぼ内容が決まりました

その進行プログラムを記載した区だより2号を作っていました

後は、印刷

850世帯分です

ここまでくればちょっと安心・・・・

気持ちに余裕が出来たので紫陽花を見に行って来ました


1359.jpg



優しい色の紫陽花が、お疲れ気分を癒してくれます


1360.jpg 



今年は鎌倉へと思っていました


1355.jpg


結局、今年も・・(x_x;)シュン



1357.jpg
 


塩船観音の紫陽花さんを眺めながら・・・

来年は、いざ!鎌倉~♪


1356.jpg


ツツジの頃ではない静寂な塩船観音も好きです

夕方のここ・・・

スタイルのいい素敵な外人さんいました^^
 
蚊のお腹を満たしてあげそうなお姿でした



私の小腹を満たして欲しかったお団子さん・・・

売店まもなく閉店とのことで食べれませんでした(^_^;)


1358.jpg 



今年初 対面

赤とんぼ

池の上を元気いっぱいに飛び回っていました

紫陽花に癒してもらい

赤とんぼさんに元気をもらった日曜日の夕方でした




1361.jpg 

毎日暑いですぅ・・・
僕にも元気のお裾分けしてください byちょこ
写真 | Comments(-) | Trackbacks(0)

ほったらかし・・・



曇りのち雨お天気予報

雨が降りそうで降らない

只今16時すぎ

ちょっとお庭で写してきました


1354.jpg



我が家の〝ほったらかし2号さんのアストロメリア〟^^

お友達のお庭から株分けして頂いて3度目の開花

虫さんにあちこち食べられていまっています

ほったらかしですから^^;





1号さんは・・・

先日の息子からのカーネーション

3号さんは・・・

アストロメリアの奥に写っている今はグリーン紫蘭

この紫蘭ですが

プラスチックのプランターがパンパン

植え替えなくちゃと思います

でも、プランターを壊さなくてはダメでしょう^^;

迷っているうちに、丹念にお世話をして何度も色々枯らしたことを思うと・・・
ほったらかしが一番と気持ちが変わります(^~^;)ゞ



 

ここで僕、言わせてもらいます

〝僕をほったらかし~!〟 byちょこ


1353.jpg



pcに向っていると相手をしてもらえないと分かって寝ているちょこ君

度々

〝まだ~ですか〟と恨めしそうな顔で見上げてきます

pc扱うのがかなり遅い私

〝ごめんね、まだ〟というと・・・

ちょっと悲しそうな顔をしてまた寝ます

お母さんもちょっと切ない気持になります

このほったらかしだけは(◇`:;.;)





今晩、夏祭りの実行委員会の集まりがあります

あと数時間後お留守番をしてもらいます

〝ほったらかし~!〟なんて言わないでね  byお母さん





ひみつ




今、植木鉢できれいにカーネーションが咲いています



1350.jpg 



大学生だった頃の息子の母の日のプレゼント

お世話も殆どしていませんが・・・

もう何年も毎年ちゃんと咲いてくれます

その為

それ以来もらったことがありません^^;

先日〝今年もちゃんと咲いた〟メールを送りました♪

直ぐに電話かかって来て声が聞けます^^



実は、このカーネーションには秘密があります

家族が誰も知らない私のブログなので載せちゃいます

息子が当時お付き合いしていたお嬢さんと一緒にプレゼントしてくれたものです。

お嫁っ子には、その部分は言えません

そのお嫁っ子から頂いた今年の母の日のプレゼント



1351.jpg



私の好みをちゃんと知ってくれています

そのお気に入りのmarimekkoちゃんに入れているノート



1352.jpg 



100均で買ったお気に入りのノートです  

何が書いてあるかというと・・・

それは・・・私のひ・み・つ^^
 


最近、おかあさん秘密多くないですか? byちょこ

うぅ・・あなたが人間の言葉を話せなくてよかったわぁ(o^^o)ふふっ♪

ハートに苦戦




ワイヤリングブーケ基礎コースにレッスン四回目になります



1347.jpg




今回の花材

バラはバラ~♪じゃなくてちゃんと覚え・・・ようと頑張っています

ティネケ・トロワラス・ベビーロマンチカ

スプレーバラのヴィンテージピンク・サラ

本当は、メモ見ています^^;

それとスプレーカーネーションで・・・

完成♥




1348.jpg 




うっとりです♥



1349.jpg



ハートの形は、とても難しく苦労しました(*´ο`*)=3

おまけに

いちま~い

にま~い・・・

綺麗な花びらがぽろ~り(>_<) 

最後は先生に少し・・いえ、かなり直して頂きました

そのとたん

華やかさアップです

まだ始めたばかりですから当たり前なこと

今後の自分にp(*^-^*)q がんばっ♪

花の命は短いこの季節
 
しっかりカメラカシャカシャ

作って楽しみ撮って楽しんでいる真っ只中です





お母さん!何か考えているようですが・・・・
それは止めた方がいいですよ   byちょこ

うぅ・・・(>_<)
バラの苗を一つダメかしら?
そうよね・・・
o(´^`)o

もう一度・・・




一週間のご無沙汰でした・・・

あっ、懐かしいフレーズ

ちょっと?いえ・・・

かなり忙しくしていました

そのような時・・・

優先順位で事を運ぶとpcには触れる時間がなくなります(*´ο`*)=3 はふぅん





一週間前に戻って・・

そうですそうです!

昭和記念公園のシャーレーポピーが綺麗だったのです☆

ポピーをもう一度見たくて

昭和記念公園でなくて

秩父へ車を走らせました♪




1339.jpg




癒しの森

花の回廊

ここですが・・・

以前は西武スポーツの森ゴルフ場だったところです

何度かこのショートコースで楽しんだことがあります




1340.jpg




手前の池に、ぽちゃん&ぽちゃん打ち込みました

そんな事を思い出しながら・・・

ポピーです



1341.jpg 




ヒメキンギョ草



1342.jpg 




矢車草



1343.jpg 


蝶ちょうさんをちょっぴり透かしてみます♪


1344.jpg 




色とりどりのお花に癒され・・・

新緑に癒された一日




1346.jpg 



1345.jpg 

今はどうですか? byちょこ

う~ん、そろそろ紫陽花さんに癒してもらいたいかなぁ♪ byおかあさん