グリーンティー *peace of mind*

2013年01月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫ 2013年03月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年02月
ARCHIVE ≫ 2013年02月
      

≪ 前月 |  2013年02月  | 翌月 ≫

進化




昨年から幼稚園へ通っているお孫

この春からは、年中さんになります

そのお孫が描いた絵を玄関正面の壁に飾ってあります



1153.jpg


入園前の昨年の今頃

〝ばあば~♪はい!〟と照れながらくれました

じいじの上は、娘っ子
 
私の頭の上の?みたいなのは何?と思いながら・・・

〝上手ね、ありがとう♡〟とププっと笑った私です^^

封筒に描いてある小さい絵

この芸術作品を飾ってあげなくちゃと・・・


次に来たとき、これを見つけてとても喜んだお孫

我が家の小さい芸術家さん

幼稚園へ通い始めて半年ほど過ぎた頃

〝はい、ばあば〟と・・・ 再び



1154.jpg



〝ありがとう、すご~っく上手になったねぇ。〟(ё_ё) 

 
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

頭から足が生えてます

お嫁ちゃん:前回から足だけ増えただけですけど・・・(^▽^;)

私:次は胴体かな・・・o(^▽^)o 

わが家族の進化

お孫に託します(o^-^o) ウフッ
 
退化だけはさせないでね!

僕もちゃんといますよ 
一番上手に描けていると思います   byちょこ








スポンサーサイト



分別・・・



朝から窓をキコキコ拭いている私に

〝もう治ったね〟と主人

まだ鼻をグジュグジュしている状態ですが・・・

主人の前にはもう病人はいないようです^^

でも娘っ子

〝歳をとると大変だわね~〟と・・・

治りが悪いことを言っているのです(-"-)

中途半端病人状態


❧ 
  

悪化した原因ですが・・・

自分の健康管理が出来ていないのが一番だとは思います

でも

もしよければお聞き頂けますか?

皆さんのところでは、ゴミの収集場所・ゴミ置き場はどのような感じでしょうか?

各自治体によりゴミの分別も色々・・・

私の住んでいるところは、大きく10項目ほどの分別があります

その中で
日常で一番出るゴミは、生ごみなどの燃えるゴミとパック類のプラスチック





私の利用している住宅密集地のゴミ収集場ですが・・・

どなたかの所有する空き地の畳二畳ほどを

ご好意で使わせて頂いていると引っ越してきた時にお聞きしました

もう何十年もです

そういう場所がない方々は・・・

数世帯まとまって家の前が収集場所

ですから、その場所を提供して下さっていることは本当に有難いことです

で!これからです。

ここは、75世帯が利用させて頂いています

一応、お当番なるもあります

この世帯数ですから、三か月に一回ほどしか回ってきません

それは助かるというか・・・

楽かもしれません

お当番のノートに75世帯の名前が書いてあるので・・・

75世帯が利用していると知ることが出来ます

自転車で捨てに来られる方もいます
名前も顔も知らない方ばかりです

まあそれはいいとしてもですが・・・

分別をせずに出されたゴミは、回収してはくれません

残っているわけです

この世帯数ですから、出された方がわかりません

いつもいつもではないと思いますが・・・

その時は

お当番がよそ様が出されたゴミ袋を開き分別!


私が当番のこの日は、プラスチックゴミ
 
残ってました く("0")>

プラスチックゴミだけなら軽いはず

でも・・・

とても重い大きいビニール袋

明らかに何か入っているぅ( ▽|||)

ゴム手袋はめて

午後寒~い冷たい風の吹く中で分別をひたすらしてました

この作業をしている時・・

気が付かれたご近所さんがお手伝いして下さることもあります

この日は、一人

賞味期限の過ぎた食品、食べ残しのキムチ・レトルト、不燃ごみ・・・etc

パックを開けて中身を出して分ける作業
どうしてこんな捨て方ができるの?と思うぐらいです

気分がいいものではありません
 
収集場が見えるお隣さんからお聞きました

当番でありながら、掃除もしていない方もいるようです

(*´ο`*)=3 はふぅん
 

この日の夜から体調が↓になり布団の中で考えていました

問題は・・・

75世帯という多さ?

分別のない方の分別だけが問題?





1158.jpg 

みなさん!お母さん冷静にお話していますが・・・

かなり怒ってましたよ   byちょこ 



悪夢のような・・・



今日もお越し下さってありがとうございます

急なお休みをしてから一週間になります

「寝込んでしまいました」の後の・・・

急にお休みにご心配をおかけしてしまいました

その間のご訪問・コメントを頂き〝ありがとうございます〟の気持ちでいっぱいです




連休に寝込んでしまった後、あることが・・・

たぶんその事が風邪をぶり返すことになったのだと思います

(☆そのある事は、後日・・・)

たかが風邪されど風邪の言葉の通りの状態になっていた悪夢の一週間を過ごしていました

やっとこうしてpcに向える体調にもどりました

pcに向う向えないが体調のバロメーターのようです^^




いつも楽しみにお邪魔させて頂いている方々の記事・・・

読み溜め・見溜めしちゃいましたのを、楽しみにお邪魔させて頂こうと思っています♪

きっと本当にゆっくりになると思いますが、楽しみです♪




1157.jpg 

僕、14日に8歳になりました  byちょこ

お祝い出来なくて、ごめんね
8歳と一カ月の誕生日会するからね~♪  byお母さん


日記 | Comments(-) | Trackbacks(0)

寝込んじゃいました・・・




楽しみだった三連休

風邪を引いて寝込んでしまいました・・・

最悪な三連休

今も咳・鼻水が・・・
 
❧ 

本調子でないので簡単に更新を^^;

お庭のスノードロップ


1156.jpg



寒いお外で頑張って咲いている白い可愛いスノードロップ♪



1155.jpg

鼻水ドロップのお母さん、オハナは赤いですが・・・
大丈夫ですか?  byちょこ

(x_x;) byお母さん


今日もお越し下さってありがとうございました<(_ _)>

| Comments(-) | Trackbacks(0)

友人との時間〝wintersea〟



前回の友人との時間の続きを・・・



美味しいフレンチトーストをお腹に入れて

途中たこせんべい食べて向ったのは・・・♪

すぐ側の片瀬東浜海水浴場の砂浜



1149.jpg 




1147.jpg



お天気も下り坂予報の夕方

冬の海は、寂しいです 

 
1148.jpg 



海に写る明りが波に消され・・・

波が引くと揺らめく明り

波と明りが遊んでいるようで楽しい(^^♪


1150.jpg



二十代の頃以来、〇〇年ぶりの江の島 

あの頃は

とても遠かった江の島

なんて交通が便利になったことでしょう・・・

また行きましょ♪

美味しいフレンチトースト食べに!(゚▽^*)







友人のさくらさんのリュックです

この置き去りの状態のリュックですが・・・

私のブログで3回登場しています^^;


1151.jpg 



〝ここに置いていたら湿気ってしまうわよ〟 bychoco

〝もう湿気ってます〟 byさくらさん

┐('~`;)┌


1152.jpg


さくらさ~ん!
僕の背中のイニシャル様にお名前書いておいた方がいいですよ☆


友人との時間〝江の島〟



月が変った1日の金曜日

海が見たくて江の島へ
 


1139.jpg 



海もですが、どちらかというと・・・

サムエル・コッキング苑内のカフェが目的(*^^)

仲良くして下さっているラムさんのところでお見かけしてからずっと気になっていました

念願かなって目の前に♪

感激です。

涙で霞んで見えます・・・なんて^^



1141.jpg



少し寒かったですがテラス席で・・・

目の前に広がる海を見ながら

〝美味しいね、美味しいね~♪〟と話しながら

相手は、友人のさくらさん
 


1140.jpg



満足過ぎて・・・

春気分です♪



1142.jpg




チューリップが見事な苑内





1143.jpg




1144.jpg

 

前を歩くさくらさん
 


1145.jpg



一眼レフを持ってからの二人は・・・

並んで歩くことが少なくなりました

カフェでは、横に並び

電車の中でも横に座り

顔合わせた時間は・・・どのくらい^^;

たまには向い合いましょうか

顔を忘れてしまわないように^^

 


1146.jpg

僕の顔思い出せますか?byちょこ





鬼がiPhone・・・



節分が過ぎて昨日は立春



息子家族がやって来た節分の日

今年のお豆

娘が頂いてきたお豆です・・・


1134.jpg



お豆より小さな福神様がおいででした♪


1135.jpg




頂いたお豆で豆まきというのは?と思いながら・・・

〝鬼はそと~福はうち~〟と元気よくお孫が、張り切ってくれました^^




1136.jpg



追い出したはずの鬼

鬼役の息子iPhoneしながら家に入ろうとしています^^;



1137.jpg




家族の歳の数には足りないお豆さん

少しだけ頂いて後はお孫が・・・

〝ちょこちゃんも食べたい~?〟なんて言いながら

いつの間にか全部食べていましたw(゚o゚*)w




1138.jpg

お腹壊すぞ・・・byちょこ

蝋梅と花びら餅・・・



1月もあっという間に過ぎて

今日は、節分

ゴロゴロ~♪と、転がるように毎日が過ぎて行きます





毎年1月に行くところがあります  

 
1127.jpg



所沢市航空公園の蝋梅


いい香りがしていました♡


1128.jpg



いえ、本当の目的は日本庭園の彩翔亭での一服のお茶と和菓子♪


1130.jpg



今日30日、明日31日だけ・・・

慌てて車を走らせたのは、午後3時過ぎ

花びら餅さん、ありませんでした

今年は、食べ損ねました゜゚(>ヘ<)゚ ゜



1131.jpg 



来年までのお楽しみになってしまった花びら餅さん

でも毎日がゴロゴロ~♪

あっと言う間に・・・

今年は、食べれましたのブログを書くようになるのでしょうね^^




1129.jpg 



1132.jpg 



1時間ほどのほっこりとした時間を公園で過ごしてきました♪


1133.jpg

僕の姿見てもほっこりできるでしょう~♪ byちょこ

うんうん^^♪   byお母さん

今日は、鬼退治頑張っていますので・・・
コメント欄お休みさせて頂きます<(_ _)>


公園 | Comments(-) | Trackbacks(0)