グリーンティー *peace of mind*

2012年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年07月
ARCHIVE ≫ 2012年07月
      

≪ 前月 |  2012年07月  | 翌月 ≫

ひなたちゃんと一緒~♪

暑中お見舞い申し上げます。
この暑い中をいかがお過ごしでしょうか?
ご近所さんとのご挨拶も〝暑いですね~〟と。。。
一日に何回暑いを言っているでしょう(^_^;)
この異常な暑さ、くれぐれもお体ご自愛ください。

暑くて集中力と持久力とやる気が、色んな事が、抜けてしまっています(>_<)
ようやく、先週のお出かけ日記です・・・



ひなたちゃんママからのお誘いで玉原高原のラベンダーパークへ。

前の週にも行きましたが、何回行ってもいいですぅ♪


824a.jpg 

平日だけあって、人も少なくてゆったり~ゆるゆる気分でラベンダー満喫。

824.jpg


ひなたちゃんと一緒のちょこ君は・・・


827.jpg
 

ゆるゆる~目尻下がってますぅ。

825.jpg


〝ひ~なちゃん、僕、今日は嬉しいな~♪〟
〝ひなは、おやつを下さるちょこ君ママと一緒で嬉しいわぁ〟
〝えっ~、そうなんですかぁ〟
 

〝そのママは、僕たちの写真たくさん撮るつもりですよ〟
〝ひなちゃん、ちょっと・・・やってみる?〟
〝わぁ、それ楽しそう~♪、いいわぁ~♪〟

〝ひなちゃん、ちょこ~!こっちこっち。ひなちゃん、ちょこ~!〟 byママ

カシャ

826.jpg


〝やったわ~♪〟
〝意地悪したのに・・・ママ達を楽しませちゃったねぇ♪〟

828.jpg


〝それにしてもいい香りです〟


829.jpg 

〝僕のひなちゃん、麦わら帽子の髪飾りが似合ってキャワイイです♥〟

可愛いだけじゃありません。


830.jpg


前をジャン~プのシュナイザーさんが横切ってます。

そしてこんなことも・・・

〝バ~ン〟
 

831.jpg


〝ひなちゃん、キャワイイ~♪〟
〝僕?無芸大食・・・舌出しスマイルならできます〟


832.jpg 
暑いですが、皆さんは舌など出さずに・・・・お体ご自愛ください。
スポンサーサイト



天城トンネル・・・

820.jpg
 
6月に浄蓮の滝へ行った時ですが、そこから少し車を走らせ天城トンネルへ。

正式名称は、天城山隧道(あまぎさんずいどう)


雨が降り出してしまいましたが、トンネルですから傘はいりません。

・・・というか、持っていませんでした^^;

小降りになった時にトンネルから出て・・・

修善寺側入り口側からカシャ。

821.jpg


石造道路トンネルなんですね~。

日本に現存する最長のものらしいのです。。。

詳しい事は、知りませんでした^^;

中学生さんたちが遠足で来ていました。

雨が土砂降り・・・

トンネルの端っこでストップ。


822.jpg

トンネルの中ですれ違うたびに

気持ちよく〝こんにちわぁ〟って声をかけてくれて・・・

その声が、響いて・・・もちろん私の声も。。。

童心にかえって思わず〝わぁ~!♪〟

さすがに、たくさんの中学生さんの前では、出せなかったです^^

森の中に静かなたたずまいを見せている天城トンネル

もう一か月半前のことでした♪
823a.jpg
最近・・・僕は、舌を出している写真しかありません(>_<) byちょこ

走行距離500キロぐらいかな~♪

連休中pcをお休みしている間もお越し下さった方々には・・・

〝ありがとうございます〟の気持ちでいっぱいです<(_ _)>
 


連休中は、久しぶりに二人(主人と私)と一匹で行動していました。

一日目は、家でのんびり・・・

ちょこ君が、〝どっか行きませんか~♪〟と言っているようだったので・・・


810.jpg


〝暑いからといって体を動かさないのも駄目だよね・・・〟って言う事で

熱海まで海を見に車を走らせ・・・
 


811.jpg 


見たぞ~♪じゃあ・・・帰ろう^^;

翌日は、群馬の玉原高原のラベンダーパークへ。


812.jpg 


2日間でかなり動きましたよ・・・車が。。。

ラベンダーパークの時計がぴったり12時です。。。


813.jpg 


まずちょこ君、ラベンダーの前で〝ハイ、チーズ〟

暑さで、ベロ出てます(>_<)



814.jpg



色どりのきれいなお花畑


815.jpg



早咲きの「こいむらさき」のラベンダー
 

816.jpg



冬はスキー場になる斜面・・・

リフトに乗らずに往復歩きました。

二人で1400円の節約^^


817.jpg 
818.jpg



その甲斐あって・・・

写真もたくさん撮れて、運動にもなったというわけです♪

よかったよかった~♪



草食べながら器用に歩いていたちょこ君、最後にラベンダーの前で〝ハイ、チーズ〟

ベロ出てます(>_<)


819.jpg
ベロのしまい方わかんなくなっちゃったよぅ。。。なんてね^^ byちょこ

今日も・・・
不定期に更新しているブログにお付き合い下さってありがとうございました。

梅雨明け2日目でこの暑さにギブのちょこ君とchocoです。
いよいよ夏本番・・・
どうぞ体調にお気を付けください。

ランチ&釣り人・・・イクラの話

先日、ちょこ君のガールフレンドのひなたちゃんママとランチに出かけました♪

何処へ?と迷って・・・

心地良い眺めのある

奥多摩の入口の澤乃井酒造の豆らくへ。

今回はワンコ達はお留守番。

808.jpg


これだけ食べてもお腹が重くなりません。

ヨイショっとなんて言うことなく立ち上がり ・・・

階段登ってお気に入りの景色の見れる場所へ。
 
806.jpg 

807.jpg


釣りをしている人を見ると思い出します。

子供の時ですが・・・

釣りの好きな父が、三歳違いの兄と私を度々マス釣りに連れて行ってくれたことを。

ちゃんと餌を釣り針につけ、釣れた魚も自分でとって。。。
 
楽しかったですね~♪



手にしていた餌は、〝イクラ〟でした。

実は、私は、イクラが食べれません・・・

原因は、これでしょう。

そして先日兄嫁から聞きました。

今も趣味が釣りの兄も、イクラ=餌と言っていると。。。

そう言えば、この歳まで・・・(内緒)

兄がイクラを食べているところを見たことありません。

兄妹揃ってイクラが食べれないお話でした。。。

そのイクラが、子供の時から大好きな息子と娘・・・

もうそろそろ食べ方気をつけなきゃ、プリン体にやられちゃいますよ~。




809.jpg

暑い時は、動かず(∪。∪)。。。zzzZ  byちょこ

いつもお越し下さってありがとうございます。
応援&コメント嬉しく思っています。

明日から三連休・・・
しばらくpcをお休みさせて頂きます。

連休明けましたら
皆さんの所へお邪魔させて頂きますのでヨロシクお願い致します(__)
暑いので気を付けてお過ごしくださいませ♪


珍しい植物に出会えます♪・・・薬用植物園

今日は、とても暑いです。

明日はお天気が崩れる予報なので頑張って家のことを汗だくでしながら・・・

家事に飽きたらpcに向う。。。

目が疲れたら家事をするを繰り返ししています^^




先日の薬用植物園の続きです。

写真を少し・・・
 


ジオウ(地黄)
根:漢方処方用薬:補精・強壮・止血作用
789.jpg 


トウキ(当帰)
根:漢方処方用薬:生理異常・貧血・冷え性
791.jpg 


ラフマ
葉:中国では古くから葉をお茶代わりに用いている
根は有毒

793.jpg 


アガサ
用途:食用になりますが、多食すると日光皮膚炎をおこす。
795.jpg 


アメリカチョウセンアサガオ
葉・種子:鎮痛・鎮痙などの製造原料
798.jpg



エキナケア・パリダ
健康食品に用いられている
803.jpg


タチアオイの八重咲き

カーネーションみたいです
800.jpg


タマ紫陽花の蕾
開く準備をしていますね・・・
801.jpg 



こんなにコロンとしている蕾の中に詰まっていたのですね♪
802.jpg
 


他たくさんの種類の植物に見る事ができます♪

まだまだこれから秋にかけても珍しい植物に出会えそうなので・・

また行こうと思います♪


805.jpg 

でへぇ~。
暑いです・・・
お母さん~♪
お散歩は涼しくなってからお願いしますね・・・  byちょこ

東京都薬用植物園へ・・・

先日、東大和市駅近くにある東京都薬用植物園に行って来ました。

数年前に行った時は冬。。。

温室以外は、寂しかった植物園。

季節が季節だったので当たり前ですね。

薬用植物を収集栽培をしているこの植物園内は色々な植物区に分かれていて・・・

有毒植物区なんていうところもあります。

薬用植物と説明の看板を見ながら園内をひと回り。。。



一瞬、紫陽花だと思ったこの植物ですが・・・

786.jpg
787.jpg


漢方薬で聞いたことのある植物の看板を見つける度に・・・
 
しっかり読んだのですが、忘れるのも早いです^^;




見ごろとなっていたのが・・・・

染料・香料植物区のシソ科のラバンジン・ラベンダー



784.jpg


ふれあいガーデンのひまわり

785.jpg


入園無料のこの植物園は、10月くらいまで私の憩いの場となりそうです。

次の更新、お花の写真続きます。


788.jpg
僕に疲労回復の薬くださ~い! byちょこ

浄蓮の滝・・・〝涼〟

昨晩からパソコンの不具合でアタフタしていました。

体中の血液が頭に集結。。。

今日は、特別暑かったので汗がいっぱい。

でも半分は、冷や汗でした。

なんとか問題解決しました。



ほっとして・・・

以前撮った写真にを求めて・・・

伊豆市天城にある「浄蓮の滝」

日本の滝100選の ひとつ です。


780.jpg 

781.jpg 

782.jpg


本当に暑かったです・・・

どうぞ体調にお気をつけ下さい。





783.jpg
 
べぇ~って長~い舌を出す事が多くなります。。。byちょこ