グリーンティー *peace of mind*

2012年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2012年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年03月
ARCHIVE ≫ 2012年03月
      

≪ 前月 |  2012年03月  | 翌月 ≫

点数集め終わり・・・

もれなくプレゼントだけは、応募することがあります。

いつもは、パンをあまり買いませんが・・・

せっせと集めました「30点」

そして、可愛い大きさのこちらが届きました♪


627.jpg


早く集めるために6枚切りではなく、5枚切りの食パンをせっせと買ったわけです。

一斤2点なので15斤です。

娘から〝嫌だぁ~〟

〝集めるまで我慢してね~♪〟と・・・ 

娘のお気に入りのパン「オニオンブレッド」を焼いて誤魔化したりしながら・・・


631.jpg


こうしてプレゼントをゲットしたので点数集めは終了です。


❤❤❤

大根の花が咲きましたぁ♪
 
628.jpg

大根の「葉っぱ」大好きちょこ君です。

お花が咲くここまで、かなり食べました。

小さいお花ですが、キッチンが明るいです。
 
629.jpg


ちょこ君のおやつのために育てていた大根のヘタ・・・楽しい水栽培でした。


630.jpg
もう葉っぱがあまりないですぅ~。byちょこ

スポンサーサイト



ほのぼのとした時間・・・

先日のばあばとしてのお役目の後・・・

早速、車を走らせ友人のさくらさんと気になっていたカフェへ。

車の中では、お互いの出来事をあれこれ話しながら・・・

話に夢中になりすぎて、目的のカフェを素通りしてUターン。。。

吉野梅郷に程近い青梅街道沿いの
カフェI'm home


618.jpg


可愛い雑貨を見て、美味しいランチを頂いて・・・

心地良い時間が流れます。


619.jpg 

620.jpg 

621.jpg 

これからが、楽しみなお庭です♪


622.jpg


また、来ようと思いながら吉野梅郷へ向ったのですが・・・

開花が遅れているので園には入らず目の前の山からちょっと眺めてきました。


623.jpg 

帰り際にこんな看板が・・・

625.jpg


ほのぼのしますね~♪

こういうの大好きです^^


626.jpg
僕たちを見てもっとほのぼのしてくださ~い♪ byちょこ








お孫・・・初一人お泊り

久しぶりの更新です。

先週は、急にお孫をお泊りで預かることに。。。

初めての一人お泊り。

来月、幼稚園に入園するんお孫は、〝僕一人でも大丈夫〟としっかりとした口調。

〝偉いね~〟と私。 

主人は、出張中で留守、大丈夫じゃないのは私・・・かも。

ちょこ君は、お孫が来ると人が変りますじゃなくて、犬が変ります。

ちょっと目を離せない関係。

怪我をさせたり、夜泣かれたりしたらと・・・

ご飯、お風呂・・・何事もなく寝る頃になってお布団へ

ちょっと目を離している間に、ちょこ君とお孫がハート型のクッションを取り合いになって・・・

お孫が負けて泣きだしてしまいました。

まずい!これでママ~なんてことになったらと・・・

〝絵が違うけどもうひとつあるからね〟と
納得させて・・・

〝本を読んだら寝ようね〟

〝うん、わかった〟
と素直なお孫。。。

本を読み終わってお目目パッチリお孫さ~ん

早く寝て頂戴、早くって思いながら・・・

暗い部屋でじ~っと寝るのを待っている間に睡魔が来たのは私。

ちょこ君もお孫の足元で寝てくれて、私も眠りについたと思ったら朝~っ。

朝からパワフル、次から次へと動き回り・・・

〝お庭のお花にお水あげる~♪〟

612.jpg 

613.jpg 

614.jpg 

615.jpg 

小さいゾウさんのジョウロで何度も行ったり来たり・・・



616.jpg


お孫ペースに飲まれたババの顔は可愛い笑顔に緩みっぱなし。

でも~ママが迎えに来た時は、一安心。

そしてその二日後、

幼稚園で必要なグッズを作るために可愛い生地を持ってお孫とママお泊り再来~♪

と云うわけで数日終わって・・・

気持ちが緩んだ瞬間疲れが、出てしまったババさんでした。。。


617.jpg

早速。昨日さくらさんとお出かけでしたねぇ~。
疲れてたんじゃないのですか?おばあちゃん!byちょこ

おばちゃん?・・・おやつ抜き!byお母さん









見~っけ♪・・・カフェ

ちょこ君のお散歩コースから富士山が綺麗に見えたお天気のいい昨日・・・
602.jpg


さくら
さんと青梅市へドライブ。

子供の頃は、遠足で行くところ&田舎~って思っていた青梅。

その青梅が、今はお気に入り・・・

昨日の目的は・・・

河辺の住宅地内にある caffe il tempo vola 

以前から気になっていたカフェ・・・

今回やっと行って来ました♪


604.jpg



携帯電話へ保存したこの地図を頼りに・・・

〝見~っけ♪〟



603.jpg



靴を脱い上がります。

思わず〝お邪魔します〟とか〝ただいま〟って言いそうになる雰囲気です。

優しそうなオーナーさんが、〝よく来れましたね・・・〟ってヾ(>▽<)o


606.jpg



レトロな感じに落ち着きます。

メニューは、こちら・・・



607.jpg



オーダーして・・・

その間に色々写真を撮らせて頂きました。


605.jpg 


608.jpg



〝待っている間どうぞ〟って鰹節と自家製の梅干しにお湯を注いで下さいました。

〝美味しい~♪〟って二人で頂きました。


おもちのピザ&ちりめんじゃこのピザ
609.jpg



ねぎとアンチョビのピザ&カキのピザ
610.jpg



お豆腐とクリームチーズのムース
611.jpg



クリスピーなピザ生地にのった具材がどれも美味しくて満足でした♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆

オーナーさんとのお話も楽しくて・・・

〝またお邪魔させて頂きます〟って帰って来ました^^

やっぱりお店というより***の雰囲気。

さくらさんがおっしゃっている様に・・・

時を忘れてしまうようなほんわかした空間でした♪

また行こう~♪

❤❤❤

601.jpg
お尻で失礼します・・・
いつもお留守番の僕、ちょっとすねています。byちょこ






二分咲きの梅林・・・

先日、梅の花が好きなさくらさんと越生梅林へ行って来ました。

「関東三大梅林」の一つだそうです。

青梅市の吉野梅郷と・・・

もうひとつは???

後で調べることにします^^;

〝車中で二分咲きらしいけど、どんなかしらね~。〟

と話していた二分咲きは、こんな感じでした。

590.jpg


寂しいですね・・・

ピンクの梅の方が、白い梅より開花が少し早いようです。



592.jpg 

花の咲いている木を見つけてゆっくりと見ている人達の中に・・・

忙しく動き回っている虫さんを発見♪



593.jpg 


ミツバチさんが頑張っていました♪


594.jpg 


この花、ぼくの物~♪


597.jpg 


なんで蕾?^^


596.jpg 


わざわざ大変な思いをして蜜を取らなくても・・・と思います。

ミツバチさんは、働き者さんですね。



598.jpg


しばらくの間、花よりミツバチさんの動きを追っていました(^^♪

昔懐かしい井戸のポンプも見つけました・・・♪


599.jpg 


白い花


591.jpg


ピンクの花


600.jpg


どんどん咲き始めて・・・

まもなく綺麗な見事な梅林が見られるのでしょう。



❤❤❤

601a.jpg 






庭の花・・・

今日は、お昼過ぎから暖かくて・・・

ちょっぴり春を感じながら、 せっせと雛人形を片付けていました。

今日は六日。

娘の婚期が遅れる?

・・・というよりも、お雛様をしまうお天気を優先した母です(*^m^*) ムフッ

終ってから・・・

冬の間は、お世話もないお庭を覗いてみると・・・

クロッカスの芽が~♪

587.jpg


思い出のあるクロッカスです。

娘が、小学校の二年生の時です。

理科授業で植えたクロッカス球根・・・

クラスで娘のだけ芽がでなかったと・・・

成長観察が出来なかった娘は、しょんぼり顔をして鉢を持ち帰ったのです。

・・・では、なくて。。。

〝おかあさ~ん、○○のだけで芽が出なくて花咲かなかったんだよ~o(>▽▽<)oキャハハ〟

(今もこんな感じの23歳の娘)

そのクロッカスの鉢から、ダメかもしれない球根を固まった土ごと庭に植えておいたところ・・・

翌年黄色の花を咲かせてました。

それから十数年毎年咲いています^^

今年ももうすぐ黄色のお花が見れます♪

クラスお友達より一年遅れの遅咲き?のクロッカス・・・

娘の婚期も?^^;

遅くても咲いてね~♪母の願い。。。

そして・・・

クロッカスのお隣に一足先に咲いていたのが福寿草。

586.jpg 

昨年の3月11日の震災の日にお迎えした福寿草です。

青梅の吉野梅郷で買った後に地震が・・・

忘れられないお花です。


❤❤❤


隅っこには、やっと咲いたスノードロップさんです



588.jpg 


球根を植えてから、なかなか芽が出ませんでしたが・・・

10個のうち5個。。。

残りは・・・遅咲き?o(>▽
▽<)oキャハハ


❤❤❤


589.jpg 

果物さん、だ~い好き byちょこ




ブロ友さんの情報をもとに・・・ゲット♪

いつもお邪魔させて頂いているharuさんのブログで教えて頂いた塩麹。

テレビでも紹介されていたりと話題の塩麹ですが・・・

本を二冊買って・・・

塩麹作ってお料理に活躍しています。

いい物を教えて頂きました。

haruさんありがとうございま~す♪
581.jpg



585.jpg 



きのこの塩麹浸けですが・・・こちらを入れた卵焼き美味しいです^^

塩麹にハマってしまっています♪

そしていつも仲良くさせて頂いているラムさん・・・と言っていいですか?^^

ラムさんのお話のヨーグルトです。

ブルーベリー味のヨーグルトゲットしました(^^)v


582.jpg



ブロ友さんのお二人からの情報でゲットしました・・・のご報告でした♪



584.jpg