グリーンティー *peace of mind*

2011年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2011年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年09月
ARCHIVE ≫ 2011年09月
      

≪ 前月 |  2011年09月  | 翌月 ≫

頑張ってみました~♪

まだ足底筋膜炎になる前のことです。

7月に名古屋から転勤で戻り練馬区に住んだ息子家族。

遊びに来る三歳のお孫の玩具と本を置く棚が欲しい。

和室に合う色で、重々しくない本棚。

簡単な棚みたいなものでいい・・・

なかなか思う様な物が、ショップにありません。

〝じゃあ、頭の中にある棚作る!〟

頑張る♪

お孫のため~♪

木材・塗料・刷毛・釘を購入のため、大好きなホームセンターへ。

ホームセンターでは、思い通りの寸法に木をカットしてくれるので助かります。

一回ノコギリ入り・・50円

10回でしたから500円

主人にお手伝いをお願いして・・・作りました。

塗装前がこちら・・・

306.jpg

塗装後・・・

307.jpg

整理整頓後・・・

310.jpg


上手い下手は別として・・・

満足☆

この後、やって来たお孫とママは・・・

〝すご~い〟とニコ二コ顔。

かあちゃん、頑張ったのよ~♪

(お孫は、私のことをかあちゃんと呼びます^^;)

頑張れるっていいなと思った瞬間。

そして今、もちろん頑張っていることあります。

〝足底筋膜炎〟を治すこと(´ ▽`).。o♪♪


308.jpg

お散歩、今日は無しですか~?
僕は、すねちゃいます。。。byちょこ



今日の娘っ子のお弁当

309.jpg








スポンサーサイト



やっぱり痛~い。。。

急に気温が下がって寒いです・・・

そして足が冷えます。

少しだけ腫れがひいた足の裏ですが、冷えが悪いようです。

痛いです(>_<)

〝必要以外は動くな~っ?〟と言ってくれる家族ですが・・・言葉だけ?(-"-)

このような足の状態にムッとした気分。。。

楽しいこと探さなければ・・・

カメラ持ってお庭へ。。。

昨年の夏に可愛いお花が咲いていたイヌ友のお宅

〝種が出来たらあげるわね~〟と・・・

昨年の秋に頂いていながらすっかり忘れていました。

ダメもとで8月の下旬に蒔いてみました。

その種さんが頑張って、今、花を咲かせてくれています^^♪

301.jpg 
朝顔のように蔓が伸びて小さい花を咲かせています。


302.jpg

名前が(゜゜)~?

名無しのお花さんとなっています。

 303.jpg

撒いたお水の水滴の中に葉っぱが・・・

ムッとした気分が和らぎます^^

そして家に入ろうとした時に、目に飛び込んできたカポックの葉っぱ。

304.jpg 
ハートの形です。

和らいだ気分が更に・・・(^^♪

痛みも和らいだ。。。

その時は・・・。

今は、やっぱり痛~い(。>0<。)


305.jpg 

お母さ~ん、早く一緒にお散歩したいですよ~。byちょこ

もうちょっと我慢してね。それまでお父さん(^^ゞ byお母さん

痛みを忘れて・・・釜くらランチ

また自分に大変な事が起こっています(>_<)

『足底筋膜炎』ってご存知でしょうか?

初めて聞きました病名ですが・・・・

一週間程前の朝です・・・

起きて一歩目を踏みだした時、足の裏が???

ぷにゅ~、ぷにょ~みたいな違和感。

見ると足の指の付け根あたりが腫れています(゜o゜)

そのうちに、痛みも・・・

病院のお世話になりました。。。

私の場合の原因は、靴。

自分の足に合った靴を履くことが大切なんですね!って当たり前ですね。

未だに腫れと痛みをかばいながらの歩き方が、何とも残念。。。

そんな私を、主人があるところに連れて行ってくれました\(^o^)/

ちょこ君も一緒です♪

いつも仲良くして下さっているラムさんが紹介されたお店です。


小田原の『釜くら』

299.jpg


気になっていたお店でしたからもう嬉しくて♪

ワンコ連れの為のテラス席は、運よく一席空いて着席すると・・

続けて二組のワンコ連れが・・・。

ヨカッタ~♪と思いながら注文は、ラムさんのご夫婦と同じもの(^^♪

向こう側に一本ある焼き鳥は、ワンコへのサービス♪

これもラムさんブログで教えて頂いていましたから楽しみでした。

〝ちょこ~焼き鳥きたよ~〟

〝イイ子にしていたらあげるからね~♪〟って待て状態のちょこを横目で見ながら・・・

頂きました~♪
296.jpg 

あさりの入ったほうれん草の茶碗蒸しは、写真~!と気がついた時はお腹の中でした^^;


297.jpg

298.jpg 

ちょっと荒れたお天気の土曜日の美味しいランチでした♪

足痛みを忘れていたひと時^^

もちろん主人にありがとうって言いました。。。


 
300.jpg

イイ子にしていたからご褒美ですよ~♪ byお母さん

もっともっとイイ子にするからまたお願いします!byちょこ

一緒にお父さんにお願いしようね~。 byお母さん








妖精に出会えるかも・・・

いつも仲良くして下さっている水葱さんも素敵とおっしゃっていた公園。

埼玉県飯能にあるムーミン谷と呼ばれているあけぼの子供の森公園。

暑くなり始めの頃ですが、ブログの師匠さくらさんをお誘いして行った時の写真です。

水葱さんに刺激されて、私も可愛い公園をご紹介します。

207.jpg
208.jpg
209.jpg 
210.jpg
211.jpg
212.jpg
213.jpg
214.jpg

一瞬錯覚を起しそうな公園。

あ~!妖精が・・・みたいな♪

葉っぱが色づく頃、また行ってみようと思います^^

お知らせ
連休お休みさせて頂きます。
     お休み明けましたら、始動しますのでよろしくお願い致しますm(__)m


三日目・・・旅も終り

続きです・・・

そして母の声の状態も濁声・・・続いています。

二日目の疲れがある三日目の朝は、少しのんびりスタート。

ホテルの窓から外を見ると雨は降っていないもののドヨ~んとしたお天気。

お部屋から・・・

289.jpg 

街の朝は、通勤の車で混雑が始まっているようでした。

290.jpg 

飛行機の時間が18時35分・・・15時半までは楽しみましょう~♪

と云う事で行った先は・・・


291.jpg

娘の行った事のある東大門市場は避けて、南大門市場

情報誌でチェックしていたお店


292.jpg


ちょっと着くまで迷いました(^_^;)

試食しながらお買物

295.jpg

他に目的もなくプラプラ・・・

本当は、雑貨屋さんで包丁を買いたかったんです。

ニンニクを潰せるような柄の包丁を・・・

娘曰く〝包丁~!新大久保あたりで買えば~?〟って。

〝確かにそうだわ~?〟って、納得して明洞の街へ再び。

地図で方向を確認。

娘は、〝こっち〟と言います。

私は、〝こっちは、ソウル駅の方よ!あっちでしょう~〟っと云うと・・・

信じられない顔の娘(-"-)

でも自分自身で方向音痴と認めている娘は、〝じゃあ、そっちでいいんじゃん!〟と・・・

言葉から疲れ始めていると感じました。

もちろん私も十分疲れを・・・娘以上だったと。

でも黙!

一応見ても???の標識を見て・・・

293.jpg 
母の言う通りの方向にしてヨカッタと思っているように見えた娘は・・・黙。

一言ぐらい〝お母さんの言った通りだったね~〟とか云えないもんですかねって・・・

心の中で思いながら明洞の街に到着。

ここから時間まで娘に付き合いお買物。

搭乗手続きの時からのことですが・・・

疲れもピークでした。
娘と私の偉いのは・・〝疲れた〟と一言も云わなかったことです(たぶん言っていません)

でも、飛行機の座席をとってもらう時に〝一階と二階と席が離れ離れですがいいですか?〟とのお返事に・・

二人して〝ぜんぜんオッケーです〟と発しました。

お互いに疲れていて丁度いいと思ったのは娘の同じ?

結局、成田まで一人旅見たいな気分で飛行機に乗っていました♪

結構楽しくて疲れがとれた私に対して・・・
出国ロビーで会った娘っ子は、疲れがピークに達していたのかゲッソリとした顔。

〝あ~明日会社だ~〟っと早くも現実に戻っていました。

母もその言葉で現実に戻り〝明日の朝何時~?〟

旅行は終わりました。

ジャンジャン!終わり。

294.jpg

お母さん、僕にはわかりますよ・・・
三日目の事手を抜いて書いてますね~byちょこ

ちょっとね~♪byお母さん

二日目の残り半分です♪

もうすぐ韓国旅行をしてから一か月がたってしまいます。

のんびりと二日目の続きです・・・

記憶が危ないです(>_<)

辿ってみました♪


281.jpg


二日目はとにかく歩く歩く・・・

お昼はソルロンタンでスープの中にご飯を入れて&ご自由にどうぞのキムチをかなり食べました。

次は娘の目的・・・

JYJメンバーのユチュンの親孝行から生まれたお店

タイム・アウト・ジェラート・バー

運が良ければユチュンに会えると・・・どうやら運はなかったようです^^;


282.jpg


ここへ向かう途中のことですが、

地下鉄から地上への階段を上る途中、角を曲がった時です・・・

日本で言ったら機動隊?盾を持った警察官さんたちが更に続く階段を埋め尽くしていて・・・

思わず角をバックして二人で顔を見合わせ

〝なに?!〟

〝なんかあったの?〟


そ~っと角から顔を二人で出したら・・・

どうぞどうそと手招きをしていました。

どうもどうもと横を通り向ったジェラートショップでした^^

〝独立記念日だから?〟と娘。

そしてソウルタワー

地下鉄と徒歩で・・・


283.jpg


さすがに祝日とあって韓国の家族連れも多く・・・

もちろん日本人もだったと・・・

ケーブルの待ち時間が大変でした。

結局、展望台はパス!

下から見上げたタワー

284.jpg

そして次は・・・

〝私の名前はキムサムスン〟ドラマで観ていた・・ 

ソウルタワーのふもとの階段

286.jpg 


足が痛かったので上るのはパスしました。

この上がどうなっているかは・・・

またのお楽しみに残しておきました♪

(またが来るかな~)

〝カイ・バイ・ボン〟って親子がジャンケンして・・・ました♪

287.jpg

そしてこれ・・・

信号機を待つ私と娘

〝押していいよね?〟

〝いいんじゃない?〟

〝いいよね〟

そんなこと言っている間に・・・

後ろから来た人がポチっと^^

ここから明洞へ歩き

晩御飯は、ノビチプで骨付きカルビ。。。。

三日目の事を考えながら・・・

ウォンを残さないようにと、お財布の中を確認しながら注文^^;
美味しかったんですが、娘と私には、やっと食べる量でした。

三日目と続きます・・・

285.jpg
自分へのお土産にマウスパット


288.jpg

僕も旅に出たいです~♪ byちょこ

二日目~♪の半分を・・・

二日目のスケジュールは、私の希望を織り込んで・・・

娘は二度目の韓国。

一度目に訪れたところと重ならない様にと娘への気遣い・・・。

地下鉄駅に向い途中乗り換えをして向った先は・・・

264.jpg

景福宮(キョンボックン)でなく・・・

1405年朝鮮王朝第3代太宗王の離宮として建立された昌徳宮(チャンドックン)へ

夢中で観ていたチャングムの誓いの撮影場所となったチャンドックンで好かったんです^^♪

この日8月15日は、日本からの独立記念日のような韓国の祝日・・・

9時少し前のホームには誰もいませんでした。

安国駅を出ると雨・・・

傘は一本だけ^^;

娘が持つと言います。

娘より背の高い私の頭にツンツン引っ掛かります(>_<)

お母さんが持つと云うと・・・

お母さんが持つと傘が高めになるから濡れると言います(-"-)

お互いの気分が(>_<)(-"-)で歩いていると見えてきました。
265.jpg

後苑見学は時間が決まっているのでパス 。

それを除いて順路で・・・

写真を撮る時は〝ちょっと待って!写真〟と一々言って撮った写真です。
266.jpg
267.jpg
268.jpg
269.jpg
270.jpg
271.jpg
なんとか殿とかなんとか門とかありましたが・・・

歴女でない私が撮ったのはこんなところばかりです^^;

この間も傘をめぐり・・・

結局、売店で傘を一本1万ウォンで買いました。

次に向うは、私の希望の仁寺洞

地図を頼りに歩きます。

標識は????です。

272.jpg
273.jpg 

仁寺洞のランドマークになっているというサムジキル

278.jpg 
ここに着いたころには人人人で混雑。

やっぱり祝日です。

ここでチェックしていた石鹸のお店へ

マッコリの香りがするのもあります^^

買いました♪

279.jpg

ここでまた私の要望を・・・

お茶をするなら韓国情緒のあるところと調べておきました。

チョントンダォン

275.jpg

娘に〝どう~♪〟と問いかけると・・・

〝いいじゃんいいじゃん!〟ってお言葉が悪い娘さんは、素直さんでした(^^♪

274.jpg 
そして

コレコレ~♪

娘〝何?〟

276.jpg

〝スタバの看板!ハングル表記よ。世界でここだけなんだって自国語看板〟

娘〝へっ~〟

母〝エヘン〟

まだまだ二日目は続きます。

280.jpg
長すぎますよ~・・・(‐‐).。oO




娘と二泊三日・・・

先月の14日~16日の二泊三日の娘との韓国旅行のお話です。。。

のど風邪なのか声が殆ど出ない、出せても濁声の私に主人が言います。

〝ちょうどよかったじゃない・・・喧嘩しなくすみそうじゃない〟っとうがい薬イソジン付きで~送り出してくれました(-"-)

確かに家を出てから必要最低限の会話。。。

飛行機の中では、マスク装着。

もちろん楽しみにしていた旅行ですから・・・

気持ちは踊っていました♪

お昼少し前にソウルに到着して踊っていたのは気持ちだけでなく・・・

私の胃袋もでした(;´▽`A``

そう韓国で一番最初にした事は・・・おう吐<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
娘曰く〝具合悪いの~!?〟と。。。

私には〝なんで具合悪くなってるのよ!〟って言い方に聞こえました(-"-)

冷たい娘!って思っていたら何だかシャキ~ン!

そして旅は始まったばかり・・・楽しく楽しくと大人しい(声の都合上)母と娘はホテルへ。

宿泊は、娘の希望でロッテホテル。。。

早く部屋に入りたかったので予定の部屋からこの部屋へ変更してもらい・・・

娘とダブルベッドです^^

255.jpg

荷物を置き・・・

早速、ソウル最大の繁華街*明洞へ向かいますが・・・

ロッテホテルの隣で目に留まったのは

258.jpg

娘のお気に入りのBIGBANNGの手形などです・・・

私は、可愛らしいチャングンソクの手形に手を合わせてみました≧(´▽`)≦アハハハ

記念です♪

〝カメラ持っててもあまり写真を撮るところないよ〟って言う娘は、〝BIGUBANNGの手形お願い!〟と~!

なんじゃ!っと思いながらも声を出す気にもならず~って、出ないので首を縦に。。。

なんていい母でしょう♪

その娘っ子の韓国の目的は、コスメ。

明らかに目的は娘と違います。。。
でも覚えましたよ~韓国コスメ。

エチュード・ミシャ・ネイチャーリパブリック・ホリカホリカ・フェイスショップ・アリタウムなどなど。

散々見た後、〝お母さんにも付き合うよ~♪〟 

高台にあるカトリック教会総本山 明洞聖堂へ

260.jpg 
261.jpg

付き合うって・・・外からだけでした^^;

途中に可愛い出会いが・・・
262.jpg

気が付けば、お昼も食べてなく・・・早めの晩御飯をキムチチャーハンで。

写真はありませんが、この親子には辛さに無理がありました。。。残念^^;

初日はこうして終わりましたが・・・

声の出ない不自由さ^^;

買い物をするのにも、私の話を娘に聞いてもらい・・・

娘から店員さんに話してもらうという???変な通訳をしてもらう旅行となっていました。

二日目に続きます♪

263.jpg 

今のところ喧嘩ないですね~。
二人とも辛い時は、べ~っとしてみるといいですよ^^ byちょこ








その前に・・・

今日は、台風の影響もあって空模様がコロコロと・・・

お嫁とお孫がお泊りに来ています。。。

韓国旅行記・・・の前にちょっと可愛い&美味しいシュークリームのご紹介。

いつも仲良くして下さっている水葱さんのブログでの情報です。

ずっと頭から離れなかったシュークリーム。

買って来ました~♪

〝わ~!まあ~!〟と言ってしばらく見つめて・・・

飾っておきたくなる可愛さのシュークリームです。

高井戸にある白髭のシュークリーム工房さん

日本中に唯一ジブリ公認のお店

一日100個しか作れないそうです。

その95個~98個目のシュークリーム。

私の後の小さいお嬢さん連れのお父さんが、2個買って完売

ギリギリセーフでした。

それがこちら・・・

253.jpg 


254.jpg


葉っぱのトトロはカスタード&生クリーム

メイちゃんの帽子のトトロは、6月から9月限定のピーチクリーム

とても美味しかったです・・・

シュークリームをこんなに楽しい思いで食べたのは初めてかもしれません^^♪

お孫は・・・???トトロがよく分かっていないので。。。

今度、トトロのDVDを見せてからもう一度・・・と思ったばあばchocoです。

257.jpg 
僕も食べたいな~トトロ♪ byちょこ


美味しい一品

きままなマーシャさんのレシピから教えて頂きました❤

鶏むね肉のナゲット風
259.jpg