グリーンティー *peace of mind*

2010年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2010年12月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年11月
ARCHIVE ≫ 2010年11月
      

≪ 前月 |  2010年11月  | 翌月 ≫

アカオハーブ&ローズガーデンにて・・・

お気楽気分をもっと~!とアカオハーブ&ローズガーデンに行ってみました。

寒さなど感じないお天気で最高!

主人に・・・『一人で行って来ます』と言ったら付いて来ました^_^;
もちろんちょこも^_^;×2

〝え~!花に興味なかったでしょう~何で、付いてくるの〟と心の中で・・・。

山の斜面を利用して作ったハーブ&ガーデン
バスで山の上の曽我浅間神社・野草園まで運んでもらい、そこから色々に作られた庭園を見ながら下る。
自然に囲まれた庭園を散策・・・

B162.jpg

目をそらせば、海が見える・・・なんて壮大なロケーションなんでしょう

B163.jpg


季節がら花は少ないけれど、
それでも日本庭園からローズガーデンアニバーサリーガーデンウエディングガーデンと綺麗に手入れされたお庭に満足(^^♪

お庭の途中には、ローズハウス・ローズ工房があって覗いてみます・・・
寄るではなく、覗く?

ローズハウスではテラスがあるものの・・・
主人とちょこを目の前にして、ローズティー?〝なんか違~う!〟(^_^;)

残念ですが、ここはパス

葉っぱを食べてしまう困った君のちょこ。
7㌔のちょこを抱っこして歩かなければならなかった主人に一言

『すいませんが、私の前を歩かないでください』m(__)m

もちろん写真カシャカシャの為です。

後ろを歩いていたちょこを抱っこした主人を気にして振り返ると笑ってイスに座ってる!

まあ!なんてピッタリ
思わずカシャ
B164.jpg

〝お前も座っていけ〟って(-"-)
念のため座っておきました・・・^^

行く前から気になっていた工房、体験ができるのですが・・・ここもパス。

でも手っ取り早く買ってしまいましたから気分はOK!

好きな香り〝ローズ〟のコロン
思わず香りを確かめずに手にした、chocoのブログ名〝グリーンティー〟のコロン

山を下った頃には・・・
主人は、すっかり花と庭園を気に入ったらしくいつもの顔とちょっと違う?様に見えました。
あれ?
その顔は、ちょこの抱っこ疲れ顔だったかもしれません・・・^_^;

入口にあるイタリアンレストラン・ミッレフィオーレ

B165.jpg

暴れん坊・食いしん坊のちょこ君のリードを足で踏み動きを止める。

落ち着かないお昼をしながら思う〝次は、一人で来よう〟

それでも二人と一匹の温かな日の楽しい時間に満足と感謝

おまけ:
花に興味無かった主人が、特別気に入った〝ティー・ツリー〟

B166.jpg


B167.jpg
お~!この特大ボールで遊びたい~。byちょこ





スポンサーサイト



お気楽のはじまりは・・・

娘が、旅行に行っている間のお気楽のはじまりは・・・熱海へ

主人とchocoとちょこの二人と一匹・・・

上手くはないけれど、好きと云うだけで撮っている写真

はじまりらしく、早起きしてカシャ


B160.jpg

見える島は、初島

少し寒いけど、冷たい空気が気持ちいい・・・

眩しさギリギリのところでカシャ

こういう時の早起きは、簡単に出来るし楽しい(^^♪

おっと!アンモナイトのように寝ている君の写真もカシャ

B161.jpg
僕は、まだ眠いです!何だか母さんいつもと違いますよ~!byちょこ

娘のお土産は、きっとアレでしょう~!

来春から運良く社会人になれる娘は、ロサンゼルスへと遊びに出かけていきました・・・

今頃どこ飛んでいるのかな~?

もちろん海の上空でしょうけど・・・

心配もあるけれど、

アルバイトの間に卒論?卒論の間にアルバイトで貯めたお金で行くので、口出しも出来ず・・・

〝気を付けていってらしゃ~い!〟と送り出したchoco母

主人とchocoとちょこ・・・二人と一匹の生活が、10日間

食事も主人の事だけ考えればいいので楽ちん!〝やった~!〟\(^o^)/

少しお気楽生活できる!((o(^-^)o))わくわく・・・

あれ~?いつもお気楽してると思っていましたか?
結構しっかり主婦・娘にもしっかり母してるchocoなんです(^^)

とにかく娘も楽しんでいるでしょうから・・・

母もこの狭いエリアで楽しむことにします。
心配しながらも、楽しい嬉しい気分(^^♪

そうそう!きっと娘のお土産は・・・アレです!

また、食器棚を占拠されること間違いなしです・・・

7月のニューヨークのお土産と同じアレです。

『スタバのマグカップ』

10日間を楽しみ!10日後を楽しみとします(^^)v


B159.jpg 
帰ってきたら僕と遊んで楽しませてくださいよ~!byちょこ

ちょっと寂しいお買い得品は・・・

先日のこと・・・
いつも行くスーパーの入口横にある小さなお花屋さん
売りつくしをしていたのです。

閉店?

たまに立ち寄っていたお花屋さん
外にも店内にもお花・鉢植えも、ほとんど無くてガラ~ンとしていたのですが・・・

最後だから何か買いたい!

〝あっつ!〟

店内の隅っこにポツンとあった鉢植え

〝み~つけ!〟

〝これお願いします!〟

支払った金額「250円」というお買い得品

お買い得品は、嬉しいはずなのに・・・寂しい

小さいお花屋さんだけど・・・

スーパーに入る時は、必ず花に目を奪われていたから・・・

お店を思って 、自宅に戻って写真をカシャ

B157.jpg


数日後〝えっ?お店やってる!〟

改装のための売りつくしでした^^;

ご近所さんにも〝閉店みたいですよ〟って話した私
訂正をしなくては・・・と思いながらも数日が経ってしまたので〝もういいや~〟

きっと〝○○さん、何を言ってんだか?〟と思われてしまったかと思うちょっと凹みます(>_<)

どちらにしても
お花屋さんは、そこにあり
お買い得品は、ここにあり

寂しいお買い得品は、よかったお買い得品に変わったのだから〝めでたし!〟ということで・・・。


B158.jpg 
売りつくし=閉店と早合点でしたね!byちょこ


そろそろ終わりでしょうか?でも、もう少し・・・

ご近所さんのお誘いで、飯能にある曹洞宗の能仁寺へ・・・

天覧山を背後に、坂下には名栗川という静かな場所

いつもながら、歴史的な事は・・・^_^;

でも、ここは庭園もあってアマチュアカメラマンも多く訪れると云うことは知っていました(^^)v

案の定、いましたいました!立派なカメラをお持ちの方々・・・(やけに先日からカメラにこだわるchocoです)

目の前に、燃えているようなモミジ

何だか怖いくらいに、凄いのです!

みなさんのお邪魔にならぬようにと・・・
私も情けない音を響かせて撮りました。カシャカシャ・カシャ 

B154.jpg


B153.jpg 

足元の砂利の音が、心に響き落ち着く。

ここを後にして・・・
立ち寄ったのは、フィオレットという可愛らしいカフェ

B155.jpg


ご近所さんとのお話とお腹を満たしながら、〝紅葉もそろそろ終りね・・〟と。

今年は、怖いくらいの紅葉で終わり?・・・^_^;

う~ん!
優しい紅葉をもう少しだけ、探しに出かけようと思った昨日(^^♪


B156.jpg
たまには、僕もご一緒させて頂きたいものです。 byちょこ


紅葉満喫と秋の香りのお持ち帰り・・・

友人を助手席に乗せて・・・乗って頂き車を走らせた先は〝昭和記念公園〟

先月、コスモス観賞に訪れた時〝銀杏が色付いたら来ようね〟の約束

車に向い入れたさくらさんは〝朝食食べていないの〟と言いながら・・・

アーモンドチョコレートを口にポイっと一つ。
一つ、またひとつと・・・口に。

会話は、朝から弾み・・・あっと云う間に到着


園内に入ると目の前に広がる素晴らしい銀杏並木

B145.jpg 

自分の視野をいっぱいに広げてみる・・・

写真!写真!

友人はといえば・・・

立派なカメラを構えている方々に挟まり撮っている
きっと、そこはイイ写真の撮れる場所


別行動になっては、お互いを探し合いながら撮った写真

B146.jpg


素敵な公園内の景色

B149.jpg


銀杏の黄色と青空、そして足元でバチっと割れる銀杏の実〝ぎんなん〟の音に心和む。

B150.jpg



友人のお腹は、紅葉だけでは満腹・・・には、ならない

そして気が付けば、お昼過ぎ(゜o゜)

この二人B148.jpg



向った先は、青梅市瑞穂町にある『耕心館』

B151.jpg

紅葉と友人との会話を十分に楽しんだ秋の一日

お持ち帰りの香り・・・これは、〝ぎんなん〟のくさ~い臭い(>_<)

もし好きな方がいたら・・・臭いと言ってごめんなさい。

靴底に付いた臭いは、車の中を充満させて自宅まで^_^;

そしてお持ち帰りの秋の香りは、今日も臭っています(T_T)


おまけ写真神代植物園で撮った写真ぽく・・・

B147.jpg

母さんお出かけの時は・・・いつもお留守番だワン!
B152.jpg



油断してしましました・・・

トイプーのちょこは、右耳の炎症で現在通院中。

やけに大型犬の多い待合室、私の膝の上で固まっている〝ちょこ〟を愛おしく抱きかかえて・・・

少し待ち時間が長くなり、臆病なちょこと私は・・・ちょっとお疲れ ( ´△`)アァ-

家に帰ると

ちょこは、かなり疲れたのか?コタツの中の暗闇へ姿を消し爆睡

お腹を空かせた私はといえば・・・

ちょこの寝ているコタツで、野菜入りラーメンを食べ終わると・・・

睡魔に襲われて、どうにもならず・・・(‐‐).。oO

しばらくすると、水を飲むちょこの気配に

あ~コタツの中にいて喉が渇いたな~!

あら~よく飲んでること~!
って思った次の瞬間

〝こら~!〟叫ぶ私

そこには、ラーメンどんぶりに顔を突っ込んで飲んでる〝ちょこ〟

睡魔に負けた母さんが悪い!
直ぐに片付けなかった母さんが悪い!っていう目をしながら・
・・ コタツの中に消えたちょこ

まさか・・・と思うばかりの油断してしまった出来事

B144.jpg
『この長~い舌で美味しく頂きました』byちょこ

竹寺・・・心身の清浄を願って

〝秩父に行こう~!〟と朝、珍しく主人から・・・

行楽日和の休日、お昼近に出発・・・
この時間じゃあ~道路は、きっと混んでいるな~と〝やっぱり!〟(^_^;)

誘ってくれたのに悪いかな?と思いつつ〝行かなくてイイよ〟と一言

待ってましたの様に〝どこか行きたいところある?

〝竹寺〟

以前から行きたいと思っていたお寺!(^^)!

〝やった~!〟

山岳信仰の道場として歴史のある標高500M弱程にあるお寺・・・

静寂な山の上?中? イイ感じ^_^

駐車場から本堂まで・・・
珍しい竹

B142.jpg 

物干し竿では、ありません!竹の鳥居

B139.jpg

この先に

本堂登り口鳥居に古伝
「茅の輪」
これをくぐり、心身清浄を願う

B136.jpg 

B138.jpg 
本堂

B137.jpg 

主人とちょことchocoで参拝

目を遠くにやると・・・

B141.jpg

なんて清々しいでしょう!

見上げると・・・
B143.jpg 


B140.jpg

人も少なく静寂の中、心身穏やかに・・・

それも束の間・・・帰りの車の中で(>▽<;; アセアセ

友人のさくらさんに・・・一緒に行こうねと言っていながら来ちゃいました〝ごめんなさい〟
      
主人に・・・考えての筋書き通りの半日だったんです^_^;
      お昼近くまでのんびり家事をして時間を稼いでいました〝すいません〟       

もう一度、心身清浄!に行かせて頂きますm(__)m

行楽日和~結構いい!


行楽日和の文化の日の散策の続き・・・

お蕎麦に満足して、妖怪と友人に楽しませてもらって^_^

隣接する神代植物公園

深大門から入り雑木林を横目に行くとバラ園・・・

そこから公園内の花々を楽しみながら散策

秋の空の青さと一緒にカシャカシャ

B133.jpg 

清々し気分に浸りながら・・・

周りを見れば・・・
立派なカメラを手にして自分好みの花を見つけては、イイ音のシャッター音を鳴らしてる

私のと違うカッコいい音!

音では、負けたけど~!

        カシャ
B134.jpg

この日にこの写真を撮ったのは、きっと私だけ

人出の多い中、こんな写真が撮れるなんて・・・と思うと結構イイ写真に見える(^.^)


行楽日和~ゲゲゲッ!

行楽日和となった文化の日・・・
気持ち良く出かけた先は、調布市の深大寺

ここは、若き日に数回訪れたことある場所・・・誰とですかって?

う~思いだすと胸キュン・・・なんちゃって^_^

昨日は、いつもながらの友人さくらさん

現地で落ち合って、早速散策し始めると・・・

深大寺に住人が増えていたんですね~!まず出会った方々
B126.jpg

ご挨拶は、ほどほどに・・・^_^;

B127.jpg 

こちらの茶屋の前から山門へと向い本堂へ

B132.jpg


お線香の香りと自然に囲まれた環境が、ホッとさせてくれる

散策マップを片手に散策を続けた後は・・・

深大寺と言ったらお蕎麦
先輩が、嫁いだお蕎麦屋さんへ

B131.jpg 

お無沙汰していた先輩にお会いすることもできて、
そば豆腐も大好きなお蕎麦もとっても美味しくて大満足・・・!(^^)!

お店を出ると、友人が・・・『鬼太郎茶屋で食べ忘れた!』と(゜o゜)

お蕎麦屋さんから鬼太郎茶屋に直行^_^;

で~!これ

B128.jpg

友人:目玉のおやじ栗ぜんざい
choco:妖怪抹茶セット(鬼太郎と猫娘の人形焼き)

抹茶だけ飲んで人形焼き持ち帰りにしたchocoに対して、友人はぜんざいを食べ終えてから・・・

こう言いました『お腹すいちゃうから~おやじキャラメル食べておかなきゃ』って

可愛いお口に一個ポイっと!

オイオイ chocoの顔は、こんな顔になっていたと思う
B130.jpg

この顔で終われないので・・・
深大寺の句碑・歌碑の中で好きな碑を

B129.jpg 


あ!また深大寺にお蕎麦を食べに行きたくなっちゃいました(^^♪

*持ち帰った人形焼き   鬼太郎を主人:猫娘を娘が、共食いしてました^_^






学生さんスゴイです!

久しぶりに文化祭というものに行って来ました・・・

娘の同級生が在籍している文化服装学院

作品展示とファッションショー

ファッションショーは、教育理念を理解頂く物として重要な行事とされているだけあって〝素晴らしい!〟の一言


写真は、NO!でしたから残念ですが・・・

テーマはCATACLYSM=大改革

外観とパンフの一部
B125.jpg

デザイン画そのものを、見事に作り上げられ・・・
可愛い・カッコいい学生さんが着てました

このような文化祭があること今まで知らなかったのは・・・もったいなかった~!