文化の日は、アチコチでイベントが多く行われています。
文化の日はどうしようかなと、過ごし方を考えたりしても・・・
結局、なんてことない一日を毎年過ごしてしまいます。
〝どうしようかな〟
〝そうだ〟
池袋へ。
ご心配頂いた足も・・・
即!行動出来るほど、良くなってきました
娘も一緒です。
ちょっとだけ私の用事を済ませた後に行った先は・・・
アンテナショップ〝宮城ふるさとプラザ〟
いつも仲良くして下さっている
れぃんさんが、ご紹介されていたのを思い出しての行動です。
東日本大震災で被災された女性の方々が、仮設住宅で手作りで編んでくださったミサンガ。
その思いを手に触れたくて・・・
手にされて笑顔を頂いたというれぃんさんと同じように私も。
そしてこちらも一緒買って来ました。

このショップの奥には牛タンを美味しく頂ける処があります。
混雑でかなり待ちましたが・・・
娘と牛タン定食のランチ。
こちらは、お留守番の主人へのお土産です^^
〝おれは、インスタントラーメン食べてたんだぞ〟と。
〝だからコレ〟と。。。
そしてもう一つ・・・
こちらも仲良くして下さっている
水葱さんの最近の記事からです。
苺屋さんの文字を目にしました。
その時から頭には苺屋さんが留まっていて・・・
池袋から日暮里へ、常磐線に乗り換えて三河島にあるケーキ屋さんの苺屋さんへ。
娘が、ガドーショコラもと云うので一緒に。。。
さすがに、
ガド~さんは、冷蔵庫で待ってます♪が・・・
ロ~ルさんは、美味しい~♪とパクパクいけちゃいました。
お腹も気持ちも満たされたこの日。
れぃんさんと水葱さんのお二人のおかげで・・・いつもと違う文化の日を。
『れぃんさん、水葱さん、ありがとうございます❤』
僕に何かお土産買ってくるからって言っていましたよね・・・byちょこ
ごめんね~。
楽しんでいたら、忘れてしまいました^^;
牛タンジャーキーの匂いだけじゃだめ?・・・byお母さん