グリーンティー *peace of mind*

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ お買物
CATEGORY ≫ お買物
       次ページ ≫

朝から車・・・

梅雨が明けて夏本番ですね

最近、朝
"暑い~"って口から出る前・・・

車を走らせること度々

10分くらいです

娘っ子のお友達のママのご実家まで

とても広いんです

まるでとなりのトトロの・・・ような感じです

初めて行ったときはもう驚き桃の木山椒の木~。。。でした  (*゚0゚)

数年前に亡くなられたお父様の後を引き継いでお母様がお野菜を作っています

お家の前の無人販売所にたくさんの種類のお野菜おかれます

ママから"お野菜出します"のメールが届きます

そうなんですぅ~♪

この朝どりお野菜をお買い物~♪


1672.jpg 



お友達ママも早朝からお母様を手伝われています

収穫だけを考えると楽しそう・・・

でも朝早くからやっぱり大変・・・

そんな思いもしながら美味しいお安いお野菜買いに走らせます   (≧∀≦)♪

ちょっと出足が遅いとないんです





無人とはいえ・・・ 

いつもお二人にお会いしてお話をして帰ってきます

いつも笑顔素敵なお二人です

だからどのお野菜もいいお顔しています

"いつもありがとうございます♪おいしく頂いています"






1673.jpg 



""車に押し込まれて僕も一緒に行くことあるんです

僕もお野菜食べてます

みずみずしくて美味しいんですよ "  byちょこ




1674.jpg 

""食べた後は寝るだけ・・・・の僕"  byちょこ

スポンサーサイト



お買物 | Comments(-) | Trackbacks(-)

かっぱ橋道具街まつりへ・・・♪

今朝起きた時・・・外は雨。

お昼頃から雨は上がるという天気予報に〝行こう!〟

いつも仲良くして下さっている水葱さんからの数日前の情報

「かっぱ橋道具街まつり」





数年前までは、ぷら~っとお買物に行っていたかっぱ橋です。

お買い得品が並ぶという道具街のおまつりへ、やっと行くことが出来ました♪

雨が降っているにもかかわらず、賑わっていました。

昨晩、アド街ック天国で紹介されていましたから・・・その効果が大きいでしょうね。



 

掘り出し物見つけようと思って出かけたので・・・

荷物は軽めで、久しぶりにカメラはコンデジ。

いざ撮ろうとしたら∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!

電池入れ忘れたおバカさんです。

行って来ました報告写真をスマホで
 


918.jpg



路地から見えるスカイツリー
 

919.jpg



混雑の波にゆっくりと移動してほどほどに・・・

浅草寺の前を素通りして帰って来ました。



920.jpg



せっかく行ったのにほどほどです・・・

電車で一緒のお出かけの珍しい主人が、隣で人酔いしていましたから(*´ο`*)=3 はふぅん

それでも、ほどほどの間に買いました♪ 



921.jpg 



ゲッソリしていた旦那さん家まで荷物持ち。
 
〝混雑のないイベント以外の時がいいかな~?〟

〝お買い得があるイベントの時がいいかな~?〟

・・・と主人に聞いてみたら

〝僕はどっちも遠慮しておきます〟と言っている様な顔でした。
 

922.jpg

お父さんがゲッソリして帰ってくること・・・
僕には分かっていましたよ~♪


ブロ友さんの情報をもとに・・・ゲット♪

いつもお邪魔させて頂いているharuさんのブログで教えて頂いた塩麹。

テレビでも紹介されていたりと話題の塩麹ですが・・・

本を二冊買って・・・

塩麹作ってお料理に活躍しています。

いい物を教えて頂きました。

haruさんありがとうございま~す♪
581.jpg



585.jpg 



きのこの塩麹浸けですが・・・こちらを入れた卵焼き美味しいです^^

塩麹にハマってしまっています♪

そしていつも仲良くさせて頂いているラムさん・・・と言っていいですか?^^

ラムさんのお話のヨーグルトです。

ブルーベリー味のヨーグルトゲットしました(^^)v


582.jpg



ブロ友さんのお二人からの情報でゲットしました・・・のご報告でした♪



584.jpg

足元の温かさにニッコリ♪

寒いです。

外は、雪です。

カラカラだった空気の乾燥は、やっと解消する?

でも一日中暖房の温かな部屋の中は、相変わらず乾燥。

ですから・・・

引き続きお肌と目は潤い不足^^;

暖房をしている部屋でも・・・

pcに向っている時の足元 は、冷え冷え(>_<)

そこで、大好きなホームセンターと家電量販店へ

ゲットしたのがこちらです。
523.jpg

先着5名の品の最後の一点の品

金額は、なんと650円ですO(≧▽≦)O♪

定価は、2980円でした。

買い物に付いてきた娘が、〝えっ~これ~??〟って・・・

店員さんが、〝足元なら十分ですよ〟と言う言葉を信じて買ってきたわけです。

今も使っていますが・・・

温かさにニッコリ♪

金額でもニッコリ〝温かぁでぇ~す♪〟^^

少し積もった雪の中の赤いスズランの実とツンツンしたら冷たかったです。。。

このストーブ、手も温められます・・・≧(´▽`)≦アハハハ

525.jpg

526.jpg



524.jpg 
僕もコタツ布団で温かぁ~♪
ついつい寝てしまいます・・・気持ちいいでふぅ。。。byちょこ


文化の日は、お二人から・・・

文化の日は、アチコチでイベントが多く行われています。

文化の日はどうしようかなと、過ごし方を考えたりしても・・・

結局、なんてことない一日を毎年過ごしてしまいます。

〝どうしようかな〟

〝そうだ〟
池袋へ。

ご心配頂いた足も・・・
即!行動出来るほど、良くなってきました

娘も一緒です。

ちょっとだけ私の用事を済ませた後に行った先は・・・
アンテナショップ〝宮城ふるさとプラザ〟

いつも仲良くして下さっているれぃんさんが、ご紹介されていたのを思い出しての行動です。
東日本大震災で被災された女性の方々が、仮設住宅で手作りで編んでくださったミサンガ。

その思いを手に触れたくて・・・

手にされて笑顔を頂いたというれぃんさんと同じように私も。
360.jpg 
そしてこちらも一緒買って来ました。

359.jpg

このショップの奥には牛タンを美味しく頂ける処があります。

混雑でかなり待ちましたが・・・

娘と牛タン定食のランチ。

こちらは、お留守番の主人へのお土産です^^

〝おれは、インスタントラーメン食べてたんだぞ〟と。

〝だからコレ〟と。。。


そしてもう一つ・・・

こちらも仲良くして下さっている水葱さんの最近の記事からです。

苺屋さんの文字を目にしました。

その時から頭には苺屋さんが留まっていて・・・

池袋から日暮里へ、常磐線に乗り換えて三河島にあるケーキ屋さんの苺屋さんへ。
358.jpg

娘が、ガドーショコラもと云うので一緒に。。。

さすがに、

ガド~さんは、冷蔵庫で待ってます♪が・・・

ロ~ルさんは、美味しい~♪とパクパクいけちゃいました。

お腹も気持ちも満たされたこの日。

れぃんさんと水葱さんのお二人のおかげで・・・いつもと違う文化の日を。

『れぃんさん、水葱さん、ありがとうございます❤』


361.jpg 
僕に何かお土産買ってくるからって言っていましたよね・・・byちょこ

ごめんね~。
楽しんでいたら、忘れてしまいました^^;
牛タンジャーキーの匂いだけじゃだめ?・・・byお母さん