グリーンティー *peace of mind*

2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 料理
CATEGORY ≫ 料理
      

協力

夏の思い出日記はちょっとお休み
 




家庭菜園をしている友人から〝消費の協力をしてね〟と・・・

お茄子頂きました

その数大きいのから小さいの40個ほど・・・(*_*)

ぜ~んぶ茄子を油で揚げて熱湯で油抜きして煮びたしにしました

我が家では消費できない量

実家の両親に協力してもらいました

車で50分・・・
 
親孝行の娘頑張ってもう一品

カボチャの豆乳ポタージュ

実は、先日買っていた困ってしまうほど大きいカボチャ

これも消費協力のお願い


1398.jpg




暑いキッチンで首からタオルして・・・
 
〝特大カボチャ見つめて(*´ο`*)=3 はふぅん〟

き・切れない^^;



〝頂き物は適量がいいかなぁ~〟

なんて思いながら作りました



そんな思いして友人ちゃんへごめんなさいです

でもやっぱり新鮮なお野菜美味しいので待ってま~す(*^^)v



スポンサーサイト



料理 | Comments(-) | Trackbacks(0)

うどん作りに汗・・・

暑くてあんなに汗を流して過ごしていた夏。

ついこの間だったのに、今は1滴も・・・。

せっかく、そんな汗から解放されたのに・・・

以前から挑戦したかった事をして汗を流しました^^;

おうどん作りが上手な友人のお母様にご指導して頂いて『初うどん作り』

こねて、踏んで、伸ばして、切って・・・

出来たのがこちら。


957.jpg



強火で20分茹でたのがこちら。



958.jpg 



初めて作ったおうどん(言われるままに)

とても美味しかったです。

でも・・・

大変さと汗を考えると今まで通りスーパーでうどん玉~♪

そして・・・

このために買った菜切り包丁は普段使いになりそうです。


959.jpg

あ~退屈。。。byちょこ


昨日今日・・・

金環日食は綺麗でしたね・・・と今頃。

用意してあった専用レンズでしっかりと見ることが出来きました。

カメラは、専用レンズがなかったので出番なし。。。

撮っている方々のを見せて頂いていると残念に思う今です。

いつもお邪魔させて頂いているharuさんは・・・

電気器具修理用の黒い絶縁テープをカメラのレンズに張り付けて撮影されています。

スゴイです。。。

我が家にも絶縁テープあったのですが・・・(*´ο`*)=3

そうそう~♪綺麗な金環になった時、思わず願い事などしていましたo(>▽<)o


❤❤❤


今日、我が家のプランターから小松菜を初収穫しました。
733.jpg


胡麻和えを作りました。

軟らかくて美味しかったですが・・・

もう一回収穫したら終わってしまう家庭菜園です(´~`ヾ)


❤❤❤

新潟がご実家のお隣さんから、〝面倒でなければ・・・〟と山うどを頂きました。

山うどはアクが強いのですね。。。

芽の部分は天ぷら。

芯はからし酢味噌に、皮をきんぴらに・・・捨てるところはありません。

734.jpg


春、旬を感じる山菜でした。

でもちょっと面倒でした(^▽^;)

❤❤❤


いつも美味しいお料理を紹介して下さっている・・・

きままなマーシャさんからレシピを持ち帰えらせて頂き今晩美味しく頂きました。

きのこと塩昆布の炊き込みご飯と焼き肉のたれをからめたお豆腐のステーキ

736.jpg

青ねぎがなかったので海苔ですが・・・

美味しかったです。

どちらもお腹の中に入れてから写真~っと気が付いたのでご飯の写真しかありません。

いつも丁寧にレシピを紹介していらっしゃるきままなマーシャさんを頼りにしているchocoです。




737.jpg
お母さんの口癖〝今晩どうしようかなぁ~〟ですよね  byちょこ